2018年09月30日

何度目かの土曜日

昼寝研究所寝言レポート#1651

いつも通り土曜日は腰が痛くて弱っているのですがそれをモノともせず買い物に出かけて腰が痛いので娘にも荷物を持ってもらってあー痛おー痛と呟きつつスーパーで福引きを5回もやって5個もポケットティッシュをもらってしまってまったくもって小馬鹿にされたような気がするのはエスカルゴが足りないからかと猛省しながらお送りする寝言日記でございます。

=====================

Prime Readingに選ばれたのは『チョコレートの天使』ですが、引き続き『青い月夜の特別なこと』も選ばれているのかな?
連絡をもらったメールの内容と合っていないような気がするので、イマイチ確信が持てません……
まあ、いいか。
いや、ちょっとモヤモヤは残っていますが、良しとする以外に手はないので、そうしたことにします。
どのみち、ありがたいことしかないので、文句はありません。

で、【SF・ホラー・ファンタジー】のランキングに上記2タイトルが入っていたりして、Prime Readingの威力スゴいなと。

今のところ、Unlimitedで読まれた数も増えています。
あと、無料ダウンロードがちょっと増えているのは、関係があるのかな?
微妙過ぎてわかりません。



=====================

ベヨネッタをしつこくやっております。
Very Easyのプラチナトロフィーを地道にふやしております。
これがなかなか難しいのですよ……
もう、NieR:Automataがやりたい……

……やればいいじゃない。

=====================

クイズマンガの『ナナマルサンバツ』がセールになっていたので、いつの間にか買い逃していた4冊を追加。
これで最新に追いついたようです。
しかし、内容は忘れています。
電子書籍でも、持っている本の背表紙が並べられたらなあ……

おっと、ヤバい。うっかり1巻を読んでしまった。
オモシロいな……

=====================

というわけで昨日2018年9月28日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版も1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2566ページ。ありがとうございました。
このページ数のうち1600ページが『チョコレートの天使』なので、PrimeではなくKindle Unlimitedで読まれる場合もあるということです。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタ
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました!


posted by Red56 at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年09月29日

強烈なマンガ『百舌谷さん逆上する』

昼寝研究所寝言レポート#1650

いつも通り金曜日は動き出したばかりのジェットコースターのようだ真夜中に向かってゆっくりと昇っていきなどという例えはつまらないのではという思いに駆られてそこはそれ大人なので今度遊園地に行った時に動き出したばかりのジェットコースターはまるで金曜日のようだと一人呟くことに決めつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

えー、今日からPrime Readingが一新されました。
わたしの力作『チョコレートの天使』が再び選ばれました!
これでまた何が起こっているのかわからないまま読み進めなければならない苦行を多くの人に味わってもらえるのかと思うと感慨もひとしおです。

で……いままでの『青い月夜の特別なこと』はまだ並んでますが、本日からPrime Readingに選ばれました、というメールは『チョコレートの天使』の一通のみ。
そうかそうか……

とりあえずこれから6ヶ月は『チョコレートの天使』が並びますので、未読かつイベントのなかなか起こらない小説を読むのが苦ではない方にオススメです。



=====================

……腰が痛いのです。
自分では若いつもりでいても、もう、そういうお年頃なのかも。
こりゃ困ったのう……

=====================

インフィニティデイズを最後まで読みました!
うわー、何も起こらずに終わった!
まあ、たまにはこういうマンガもね……良いような気がします。

するっと安心して読めます。絵もカワイイです。
揶揄しているわけではなく、結構楽しんで読めました。

=====================

で、唐突ですが篠房六郎先生の『百舌谷さん逆上する』です。
昨日読んだ『なんじゃこりゃ』な作品。
主人公の女の子はツンデレの病で、人を(精神的にも物理的にも)傷つけてばかり。
照れたり嬉しかったりすると逆上するという厄介な病気です。
そんな彼女の日常を描いた着地点のまったく見えないマンガです。

……いや、凄まじい。
百舌谷さんの絶望の深さ。樺島君の愛の深さ。
画面を埋め尽くさんばかりの文字の多さ
オモシロいのかどうかもよくわかりません。
2巻まで読みましたが……スゴい密度の作品です。

どうやら10巻で完結しているようですが……
ちょっと様子を見たいと思います



=====================

というわけで昨日2018年9月27日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版も1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1466ページでした。ありがとうございました。

しかし、稼ぎ頭の『チョコレートの天使』がPrime Readingになってしまったので、しばらくは辛い状態かもしれません。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタ
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました!

2018年09月28日

ぽわーんと読み進めてしまう『インフィニティデイズ』

昼寝研究所寝言レポート#1649

いつも通り見知らぬクセの強そうなマンガを読み始める時のドキドキワクワクが楽しくてしょうがないのですがその期待が裏切られなかった時の満足感たるや深くため息をついて何度もうなずきたくなるほどですがそこはぐっとこらえてすごく長い時間をかけてため息をついてすごくゆっくりうなずく程度にトドめることこそ鬼のように控えめな態度であると鼻息もすごく極力ユルく長く吐き出して気が遠くなりながらお送りする寝言日記でございます。

=====================

なんかね。
セールでドンと売っていた少女マンガ的なものを読みましたよ。
じーこ先生の『インフィニティデイズ』というオハナシ。
……なんじゃこりゃ!
わたしが好きなのは基本的には『日常から大きくかけ離れたオハナシ』なのですよ。
ファンタジーだったりSFだったりミステリだったり。そこにはありきたりじゃないものがあるのです。『ちはやふる』や『3月のライオン』も、なかなか知ることのできない世界を舞台にしているという意味では日常から離れているわけですよ。
でも、最近はその手の「日常がいきなり非日常に」的なモノが増えすぎて、もう珍しくはない。むしろ食傷気味であると。
で、この『インフィニティデイズ』です。
「俺と一週間だけ付き合って」というイケメンのセリフから始まる高校を舞台にした男女の恋愛ものですよ!
もうね……そんな妙な始まり方なのに、早い段階で相思相愛的な空気を出しまくってます。それなのに『隆也君はどうしてわたしにあんなことを言ったんだろ』というようなことを里実ちゃんが延々繰り返している(4巻まで読みました)という……
なんというかこのウジウジイチャイチャ感に「ナニヤットンジャ!」とツッコミながらも読み続けてしまうという……

まあ、なんだ。
ある意味まったく見知らぬイチャコラの世界
読んでいるとちょっとフワフワしてしまう感じですよ。

大体世の中は辛くて腹立たしくて悲しいことばかりなので、そういうものにちょっと触れたい時もあるじゃないですか。

4巻まで読みましたが、セールで7巻までまとめ買いしてあります。
いまのところゆるくオススメしておきます。



=====================

で、帰りの電車でまた全然違うモノを読んで、そのギャップの凄まじさに震えました。
またとんでもない予測不可能ストーリーのマンガ。
というわけで、そちらはまた明日。

=====================

ITガジェットを次々に購入しているドリキンさんというサンフランシスコ在住のプログラマがいます。
彼がやっているbackspace.fmをもう数年愛聴しているわけですが、途中から彼はYoutubeに目覚めたのです。
で、そのドリキンさんの動画視聴者に、なんと中田ヤスタカさんがいたという衝撃の事実が明らかになったのが1年ほど前でしょうか。
その後、プライベートでドリキンさんと食事をしたり、音楽ツールの手ほどきを受けたり、ということを何回かされていたようですが、この度ついにご本人がドリキンさんの動画に出演ですよ。事務所にも了解を取ってきた、ということです。

いや、すごい。



=====================

というわけで昨日2018年9月26日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1697ページでした。ありがとうございました。

さあ、あれこれ作業を進めています。ようやく慣れてきた感じですが……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタ
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました!



posted by Red56 at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年09月26日

カド。穴。ピュア

昼寝研究所寝言レポート#1648

いつも通りiPad miniやらessential phoneやらのスマートフォン的ガジェットの四隅のカドを撫でていると安心できるわけですがその理由まで深く考えたことがなかったので急遽考察してみることに……と思ったのですがそれによって何かこう危険なものが地の底から覗いているような気がしたのでもう思考を停止して蓋をして純粋無垢なフリをして四隅の特に左上を撫でつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

えー、そろそろ『このセルフパブリッシングがすごい!』の投票が始まるのですが……
あまり、というか片手で数えられるほどしか読んでないんですよ……
いままで過去二回参加させていただきましたが、常にそういった状態でした。
しかし、今年はさらにヒドいのです……
正直に言えば鼻の穴で数えられるぐらいしか読んでないです。
そんな人間が投票などしてよいものかと、思わないでもないけれど……
まあ、そういう偏った人もあわせて集計するまでが遠足だと思って、声をかけていただければ参加するつもりでいます。
一つ明るい材料があるとすれば、両方の鼻の穴は必要だということでしょうか。

せめて投票までには他の穴も仲間にいれたところです。

=====================

さて、勘違いをしておりました。
Prime Readingの切替は来月の5日のようです。
そうかそうか……

あ、ミステリランキングで『青い月夜の特別なこと』が8位になってる。
SFの方はハヤカワのセールですごく下がっています。

来月にはどうなることやら……

=====================

ベヨネッタのプラチナクリアを目指しているのですが……
ピュアプラチナの存在を知ってしまった……これはキリがないなあ。

まあ、そこそこで。
というかベヨネッタ2を買わないといつまでもこれをやってしまう……

通信が有料になってから、家族の間でSWITCHをやっているのがわたしだけになりました。

=====================

というわけで昨日2018年9月25日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は870ページ。ありがとうございました。

腰がまだ痛いのです。仕事をしていても夕方になると辛い……
あと、健康診断で肝臓がヤバいという結果が……飲み過ぎですか。
来週にでも病院に行こう……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタ
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました!


posted by Red56 at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記