2018年10月27日

あれこれやってそれなりに満足

昼寝研究所寝言レポート#1679
いつも通り過去に書いた膨大な量のテキストデータを積み上げるとどれぐらいの高さになるのかヘタをすると富士山ぐらいになってしまうのではないかと期待しつつ計算しようとしているのですが例えば一番長い長編だと734Kバイトぐらいで1文字をどれくらいの大きさにすればいいのか検討しているうちに実のところ全部の小説がどんな小さな容量のSDカードにでも入れることができるということに気がついてしまってそうなると積み上げるも何も厚さなら2.1mm、高さだって3.2cmという現実にやり方を間違えるとこういうことになるのだなあと思いつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

はい、仕事してゲームしてレンタルした映画を途中まで見てムスメの通っている塾の面接に行って夕食のカレーを作っていたら一日が終わりました。

=====================

まあ、その他には『2DK、Gペン、目覚まし時計。』を4巻まで読みました。
いや、オモシロいなあ……
静かに暮らしていた彼女達にも、ついにこう、色々とハッキリさせなければならないのかひたすら押し隠すのかという問題が顕在化してきて、さらに回りのあれやこれやが面倒なことに。
もう、定価でバンバン続きを買ってしまう……

=====================

このセルフパブリッシングがすごい!」の投票をおこないました。
まあ、読んでいる数が少なすぎるので、そんな人の一票に意味があるのかと自分でも思うのですが、参加する人数が多い方がこの企画の信頼性が上がるに違いないと信じて投票です。

リンクは今年の1月に出た去年のランキング。


=====================

日記が短めなのは、レンタル映画の続きを見てしまわないといけないからです。
Amazonのビデオレンタルで見ております。

=====================

というわけで昨日2018年10月26日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が7冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2143ページ。ありがとうございました。

新作は書いていますが、まあ、なんちゅうか不自然過ぎる話です。ええんかなこれで……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま3巻読んでいます。

posted by Red56 at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年10月26日

何かがどこかでぼんやりと

昼寝研究所寝言レポート#1678

いつも通り地球の右側あたりでさまよっている小惑星よりも小さな塊のことを考えると頭の中の地球でいうと左側の部分が熱くなるのを感じるような気がするのですがということは体の中のどこかに小惑星に該当する部分があるのではないかともはやこれは確信に近い感じなのですがということはこの空のどこかに頭の内側の頭骨にあたる部分があるのではと思いつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

AbemaTVの麻雀チャンネルでMリーグを見ております。
うわー、Mリーグ初の女性四人の戦いが終わりました。
チーム雷電の黒沢さんが初のトップでした。しかも、いつも応援してくれているお母さんの誕生日だなんて、ええ話や……

=====================

色々と忙しいので日記は大急ぎです。
二巻まで無料だったハロルド作石先生の『RiN』を読みました。
おもしろかったです。
マンガ家を目指す話。もうそれだけでかなり好きなんですけど、そこに謎の力を持つ凜という少女が絡んできてホニャララというオハナシ。
直球のストーリーではなさそうなのですが、それだけに先がまったく読めません。なんか最終14巻の評価がアレなのがちょっと不安です。3巻を買うかどうしようか迷っています……

=====================

なんかいつの頃からEssential Phoneを充電している間中画面がスリープしないんですよ。
「設定」の「ディスプレイ」の項目を見ても、それに該当する項目はなさそう。

ふと、今日ググってみたら、なんと「設定」の「システム」の「開発者向けオプション」の中に「スリープモードにしない」という項目をオンにしていることが判明。
ああ、これAndroidアプリをデバッグするときにスリープになってしまうと鬱陶しいのでオンにしていたんだ……

おお、ようやく充電中に大人しくなりました。

=====================

というわけで昨日2018年10月25日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が2冊。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は742ページでした。ありがとうございました。

さて、週末はちょっと仕事。そして小説を書いて、ゲームもやって、大忙しです。
あ、「このセルフパブリッシングがすごい!」に投票しなければ……

それでは本日もお疲れ様でした。お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま3巻読んでいます。

posted by Red56 at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年10月25日

まだまだ弱っているので『2DK、Gペン、目覚まし時計。』

昼寝研究所寝言レポート#1677

いつも通りどこか小さな穴に入り込んでしまった優しい言葉を探して机の上をこう斜めから眺めるといままではまったく見えていなかった無数の穴がよくわかるのですがでは探すべきがどの穴なのかは結局よくわからないのでネジをヤスリでこすって作り出した粉を振りかけて光る輝くのが探しているそれだという言い伝えの通りにしたのですが大きなくしゃみをした途端に粉が舞い散ってその中に一瞬何かの光が見えたような気がしたのがどうやら探している言葉らしいのだと気付いた時にはもう遅いのだとぼんやり月を見ながらお送りする寝言日記でございます。

=====================

さて、Prime readingに選ばれている『チョコレートの天使』でございますが、少し前に19件目のレビューをいただいてもうすぐ20件目だ〜と小躍りしていたところですが、その踊りが止まないうちになんと本日2件のレビューをいただきました〜
もう踊りが激しくなりすぎてどこかへ行ってしまったわけですが、風にのって微かに「ありがとうありがとう」と聞こえてきたら、それはきっとあなたの住む町に赤井五郎がやってきているという証拠かもしれませんとか言われても困りますがそれぐらい嬉しいということです。

21件のレビューの平均が4.6というのもありがたい……



=====================

ちょっと現実から遅れてMリーグを見ているわけですが、二階堂亜樹選手が初トップ。
そして、次の試合は女流プロ四人の対決。そうか、こういう試合もあるわけですね……
高宮まりプロがちょっと辛そうに打っている姿に、つい見入ってしまいます。いや、別に辛くはないのでしょうけど、まあ、チームの負けがかなり大きくなっているため、応援せずにいられません。
ヤバい……こうやって好きな麻雀プロがどんどん増えていくという……

=====================

引き続き『2DK、Gペン、目覚まし時計。』を読んでいます。
昨日、寝る前に2巻を読んでいたら、昨日の日記で主人公の名前を間違えていることに気がついて慌ててPCを起動して修正しました。

2巻は香月さんがカッコイイです。ルー子さんに救いの手を差し伸べる、というか、一緒にゴールを目指そう! という感じがステキです。
そして、かえでさんと同居が始まった時のエピソードがまたいいですねえ……
同じ時間軸を別の登場人物の視点から描くという手法がちょこちょこある(オマケの5.5日目。など)のですが、それが何気ない一コマに収束していくという手法がちょっとおもしろいです。



=====================

というわけで昨日2018年10月24日の自作Kindle有料版ダウンロード数はあれもこれも0冊。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1094ページでした。ありがとうございました。

いま書いているヤツのタイトルを考えているところです。仮でもいいから、決まるとスッキリするんだけどな……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま3巻読んでいます。


2018年10月24日

弱ったかなと思ったら『2DK、Gペン、目覚まし時計。』

昼寝研究所寝言レポート#1676

いつも通り小さな釘が一面に生えるように錆びの浮かんだ水を給水塔から汲んできてスポンジに染みるように指でつまんで撒くという時間のかかる方法を選んだのですが一向に釘が出てこないのでもうそろそろ毎日持ち歩いている金槌をどうしたものかと途方に暮れながらお送りする寝言日記でございます。

=====================

さて、どうにもこうにもアレなのですが……
まあ、しばらくはしょうがない。

それにしてもPCが不安定。
たった今吹っ飛んでこの駄文が数行消えました……
Windowsアップデート以来、ということになるのかな……
イベントビューワを見たけど、ワケがワカランです。

どうりゃいいんかな。

これというのも、Windowsが延々と大型アップデートを繰り返すという、今までのWindowsにない領域に入っているからでしょうか。
まあ、その試みはおもしろいからいいんですけど……普通の人にとってはヤバいのではないかと。

=====================

まあ、そんな追い詰められた状況で読んだマンガ。
大沢やよい先生の『2DK、Gペン、目覚まし時計。』の1巻です。
これ、半年ぐらい前に気になって買ったんですよ。
4巻だけを。
……何故か1巻と思ってしまったのです。
で、いざ読もうと表紙を見て気がつきました。
それから、ずっと放置していたのですが、最近になってKindle Unlimitedで読めることに気がついて1巻をダウンロードしたのです。
そして、ついに読んだらば……

おお、おもしろい。
これですよ。
こういったマンガが弱ったわたしの心に優しく響くのです。

できるOLの香月奈々美さんがマンガ家の一歩手前の藤村かえでさんと一緒に暮らしています。で、いろんなことが起こるのですが、まあ、すくなくとも1巻では大事件などは起こっていません。まあ、そんなマンガです。
谷原さんが『意識高い系』な連中が嫌いなのに、周りからは彼女自身が意識高いように見られているのが笑えます。

2巻までKindle Unlimitedですが、これ、気に入ったら買い直しだな……



=====================

というわけで昨日2018年10月23日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版も1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は874ページ。ありがとうございました。

なんか日記のPVが異常に増えています。昨日は1999で、今日は2100を超えています。
なんでしょう。何かのチェックが入っているのかもしれません。
まあ、数日でこの半分に戻ることでしょう。多少増えてもアフィリエイトが増えるということはまったくありません。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま3巻読んでいます。