2018年10月15日

ほのぼのとぼとぼ

昼寝研究所寝言レポート#1667

いつも通り目を閉じると言葉がため息と共に逃げていくのを感じるのだけれどだからといってずっと目を開けているわけにはいかないってのは果たして本当だろうかと思ったので眼球が干からびるところまで頑張ってみたのですが言葉が逃げることがないかわりに皆が悲鳴と共に逃げていくのを感じつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

あれ?
今日が1666本目の日記かと思ったら、記事数は既に1666となっています。
あー、どこかで間違えました。せっかく666と揃った感じだったのに。
というわけで、いきなり1667本目。
2000まであと333です。おお、そろった。

=====================

というわけで久正人(ひさ まさと)先生の『エリア51』を3巻の途中まで読んでおります。
エリア51はアメリカ51番目の州。人外のモノ達が住むこの土地で私立探偵として生きる真鯉徳子の活躍を描くマンガです。
……白黒の構成が特徴的というか、ウェットなストーリーが独特の雰囲気でやや押さえたトーンになるような感じでしょうか。

そして、少しずつ主人公のことが明らかになっています。
しかし、5巻までしか買っていない。
全15巻もあるとは……少しずつ集めます。

それにしても変わったマンガだなあ……



=====================

流香魔魅の杞憂』の2巻を読み終えました。



こちらは徹底して静かで不穏な物語。
死を暴く者の宿命か。
オビには『口寄屋・流香魔魅と謎の少女・來夕(きゆう)のほのぼの除霊譚』とありますが……どこがほのぼのやねーん!
毎回不幸な死者が出とるやんけー!
……いや、まあ、あちこちほのぼのしてなくはない。でも、それは悲しさにしか繋がらないあれでしょ。

とにかく三巻を待ち望むだけです。



=====================

というわけで昨日2018年10月14日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は743ページ。ありがとうございました。

うーむ、明日は東京出張です。もう寝るか……

それでは本日もお疲れ様でした。お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま3巻読んでいます。



posted by Red56 at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年10月14日

日曜日の終わりの音楽

昼寝研究所寝言レポート#1665

いつも通りマウスの曲線の美しさには心奪われるものがあると思うのですが使っているときにはまず見ることがないという性質にまたちょっとクラクラするわけですがだからといって日頃からそのことばかり考えているわけではないし正直に言うならばたったいまちょっと思いついただけでそれ以前にそんなこと思ったことなかったなあと身も蓋もないままにお送りする寝言日記でございます。

=====================

Mリーグの試合をいくつか見ました。
いやあ、なんかスゴい。最後の最後までトップが入れ替わり続けるという強烈な一戦を見てしまいました……オーラスでトップだった二階堂亜樹プロが終わってみれば三位に……なんてこった。

やはり選手にとってもまだ慣れない特殊な環境であるということで、かなり緊張しているようです。

解説も、いままでRTDリーグと同じ顔ぶれだったのですが、専門用語に対する説明が入るようになりました。イーシャンテンがあと一枚でテンパイであるということなど。字牌の待ちがリャンメン待ちより枚数的には不利だけど、下りやすくなったりすることなど。
まあ、テンパイが何かということも説明しだすとキリがないのですが。

RTDリーグの準決勝最終戦。
追っかけ再生で見ています。
おお……
解説の松本プロ和久津プロの解説もおもしろいです。
いまは二戦目を見ています。瀬戸熊プロが熱い!
わたしの好きな猿川プロが……

=====================

そしてゆっくりと流香魔魅の杞憂2巻を読んでいます。
1話目から良いです。
順調に続いて欲しいものですが……



=====================

というわけで昨日2018年10月13日の自作Kindle有料版ダウンロード数は2冊。無料版が1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1322ページ。ありがとうございました。

アレとコレはできました。
が、一つはあまり進みませんでした。まあ、それでも最低限のことはやったかな。
机の下の掃除もできたし、良しとしましょう。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま読んでいます。

posted by Red56 at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年10月13日

深く静かな想い『流香魔魅の杞憂』

昼寝研究所寝言レポート#1665

いつも通りBluetoothオーディオアダプタのイヤフォンジャックに挿してある百均のイヤフォンであってもキチンと音が出ることの喜びを表すために驚いたり喜んだりヒザって十回言ったりしつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』第五部を見ております。
あの服がカラーで動き回ると……ちょっとスゴい世界です。
まだ話が始まったばかりで、なかなか進まないのがもどかしいです。

=====================

さて、少し前に紙のマンガを買っておいた奥瀬サキ先生の『流香魔魅の杞憂』の1巻を読了です。
30年以上前から続く低俗霊狩り』の最新シリーズ。まあ、続くと言っても間がずっと空白ですけど……

初期の作品はわかりやすく、あの当時の軽めのノリで描かれたマンガでしたが、途中から画力アップと作者特有の『白い暗さ』とでも言うような悲しさや優しさの表現が凄まじくなり、忘れがたい作品となったのです。

で、そのまま長いお休み。
自動人形というオハナシが未完のままでした。

それが20年振りに完結したのが低俗霊完全版


そして、本作です。

おお、なんじゃこの「必要以上に説明しない」感じ。
サラサラと流れる乾いたゴーストストーリー。
なんかもう『語り慣れた感』の心地よさ。

いやあ、まさかの魔魅さんが○眼鏡を……

そして、2巻も購入しているのです。まだ読んでませんが。
2巻の目次。最後の話に『前編』という文字を見た時に、ちょっとイヤな予感。
3巻が出ますように……
杞憂で終わればよいけれど……



=====================

買い物に行きました。
現在アルコールを断っているので、炭酸を飲んでおります。
今日は買い物に。腰が痛いので自転車で荷物を運びました。

会社の先輩が実家でとれたお米を格安で売ってくれました。
30キロ。多いよ!
台車で玄関先まで持ってきてくれたのですが、それを廊下に運んだだけでちょっと腰の痛みが……
しかし、こんなに食えるのかな……

=====================

というわけで昨日2018年10月12日の自作Kindle有料版ダウンロード数は2冊。無料版が7冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1107ページでした。ありがとうございました。

とりあえず三つやると言っていたことの一つはやりました。
残り二つ。いまからちょっとやりますか。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あれ? 『エリア51』って全15冊もあるの? 5冊しか持ってない……


2018年10月12日

鈍く輝く歪なガラクタ

昼寝研究所寝言レポート#1664

いつも通り親指と人差し指で1cmぐらいの隙間を作ってそれを眺めては世の中には0.1mmの狂いもなく正確に1cmの幅を作り出す人がいて自分でもそれをわかっているのに何に役立てれば良いのかわからないという人もきっといるのだろうと空想して果たしてその人が大活躍するための手段として何があるだろうかとしばし考えつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

金曜日が終わりました……
まあ、それだけですよ。
色々できなかったなあ……
もしかして、この日記が悪いのか?

下らない日記ではなく小説を書けと。
でも、下らない日記だからこそ毎日続くのです。
騙されたと思って書いてみて下さい。
何故騙されたと思って何かしなきゃならないんだというもっともな反論をお待ちしております。

=====================

あ、そういえば、Prime Readingに選ばれている拙著『チョコレートの天使』がそろそろ【SF・ホラー・ファンタジー】ランキングでも順位を落としつつありますが、本日新たなレビューをいただきました!
なんと19件目!
これ、時々レビューが消えることがあるので、件数を書くのはちょっとアレなのですが、夢の20件まであと一つなので書かずにはいられませぬ。

ありがとうございました〜
またちょっと元気になりましたよ〜
こんなに皆さんに褒めていただいて。
これを延々と頭の中で考えていて、すごい話だなあ、と自分では思っていたのですが、それが人に共感してもらえる自信はまったくありませんでした。まあ、その頃にはKindleなんて仕組みもありませんでしたし……

まあ、素人の書いた無駄の多い、ちょこちょこ破綻しているようなオハナシですが、どこにもないようなモノを目指して書きました。



=====================

さあ、週末は……とりあえず部屋を少しずつ片付けるです。

=====================

というわけで昨日2018年10月11日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版は2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2375ページでした。ありがとうございました。

さあ、アレやコレや考えよう。
三つぐらいやらなきゃ、ということがあるので、どれも中途半端にやります。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま読んでいます。



posted by Red56 at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記