いつも通り目を閉じると言葉がため息と共に逃げていくのを感じるのだけれどだからといってずっと目を開けているわけにはいかないってのは果たして本当だろうかと思ったので眼球が干からびるところまで頑張ってみたのですが言葉が逃げることがないかわりに皆が悲鳴と共に逃げていくのを感じつつお送りする寝言日記でございます。
=====================
あれ?
今日が1666本目の日記かと思ったら、記事数は既に1666となっています。
あー、どこかで間違えました。せっかく666と揃った感じだったのに。
というわけで、いきなり1667本目。
2000まであと333です。おお、そろった。
=====================
というわけで久正人(ひさ まさと)先生の『エリア51』を3巻の途中まで読んでおります。
エリア51はアメリカ51番目の州。人外のモノ達が住むこの土地で私立探偵として生きる真鯉徳子の活躍を描くマンガです。
……白黒の構成が特徴的というか、ウェットなストーリーが独特の雰囲気でやや押さえたトーンになるような感じでしょうか。
そして、少しずつ主人公のことが明らかになっています。
しかし、5巻までしか買っていない。
全15巻もあるとは……少しずつ集めます。
それにしても変わったマンガだなあ……
=====================
『流香魔魅の杞憂』の2巻を読み終えました。
こちらは徹底して静かで不穏な物語。
死を暴く者の宿命か。
オビには『口寄屋・流香魔魅と謎の少女・來夕(きゆう)のほのぼの除霊譚』とありますが……どこがほのぼのやねーん!
毎回不幸な死者が出とるやんけー!
……いや、まあ、あちこちほのぼのしてなくはない。でも、それは悲しさにしか繋がらないあれでしょ。
とにかく三巻を待ち望むだけです。
=====================
というわけで昨日2018年10月14日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は743ページ。ありがとうございました。
うーむ、明日は東京出張です。もう寝るか……
それでは本日もお疲れ様でした。お休みなさい。
未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま3巻読んでいます。