いつも通りネタに詰まった時にはWikipedia先生からヒントを得ることで難局を乗り切ることにしようと実のところいま初めて思いついたわけですが1653年と言えばタージマハールが完成した年だという知見が得られたのでこれをあと二時間ぐらいは覚えていようかと思いつつお送りする寝言日記でございます。
=====================
えー、ちょっと忙しいことになっているのですが、腰が昨日より少し良くなっていて、もうこのまましばらく気がつかないフリをしてあと三日ぐらい経った時に『ありゃ、すっかり良くなって、まあー、この前はあんなにヒドかったのにねえ』と親戚的な適当さで対応できればこれに越したことはないかと。
『腰だけに』と付け加えなかった自分の勇気にグッジョブな笑みを捧げつつ月曜日を終えようと思います。
=====================
『ナナマルサンバツ』を延々と読んでいるという……
いやあ、オモシロいです。
11巻まで持っていたのですが、何故か7巻ぐらいまでしか読んでいないことが判明。
まあ、おそらく一気に読んで、新刊が出た時に購入したモノの、話を忘れていたために1巻から読まなければ、と思っているうちにそのことさえ忘れてしまったのでしょう。
よくあることです。
ヒロインはイマイチ華やかさに欠けます(明るいけど兄の存在という陰があるのです)が部長が文句なしにカッコいいな……
おおっ、分からず屋のお兄さんとの対決がっ!
そうかそうか……
=====================
他にも、例えば、アニメにもなっているゴールデンカムイ。
7巻まで買って、読んではいるのですが、話を忘れています。
というか、2回は読んでいるのですが、それでも忘れています。
それゆえ、続きが買えないという……
壮大な話ですが、覚えているのはヒンナという言葉のみ。どういう意味かは忘れています。
=====================
まあ、忙しい時の支えとなってくれるのがこういったオモシロいマンガです。
ありがたや〜ありがたや〜
=====================
というわけで2018年9月30日の自作Kindle有料版ダウンロード数は4冊。無料版は2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1392ページ。ありがとうございました。
しかし、良くはなっているものの、夜になると腰がきつくなります。
もう寝るでいいですか?
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
未消化のネタ
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました!