2018年10月01日

星の上でも星の下でも

昼寝研究所寝言レポート#1653

いつも通りネタに詰まった時にはWikipedia先生からヒントを得ることで難局を乗り切ることにしようと実のところいま初めて思いついたわけですが1653年と言えばタージマハールが完成した年だという知見が得られたのでこれをあと二時間ぐらいは覚えていようかと思いつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

えー、ちょっと忙しいことになっているのですが、腰が昨日より少し良くなっていて、もうこのまましばらく気がつかないフリをしてあと三日ぐらい経った時に『ありゃ、すっかり良くなって、まあー、この前はあんなにヒドかったのにねえ』と親戚的な適当さで対応できればこれに越したことはないかと。

『腰だけに』と付け加えなかった自分の勇気にグッジョブな笑みを捧げつつ月曜日を終えようと思います。

=====================

ナナマルサンバツ』を延々と読んでいるという……
いやあ、オモシロいです。
11巻まで持っていたのですが、何故か7巻ぐらいまでしか読んでいないことが判明。
まあ、おそらく一気に読んで、新刊が出た時に購入したモノの、話を忘れていたために1巻から読まなければ、と思っているうちにそのことさえ忘れてしまったのでしょう。
よくあることです。
ヒロインはイマイチ華やかさに欠けます(明るいけど兄の存在という陰があるのです)が部長が文句なしにカッコいいな……

おおっ、分からず屋のお兄さんとの対決がっ!

そうかそうか……

=====================

他にも、例えば、アニメにもなっているゴールデンカムイ
7巻まで買って、読んではいるのですが、話を忘れています。
というか、2回は読んでいるのですが、それでも忘れています。
それゆえ、続きが買えないという……
壮大な話ですが、覚えているのはヒンナという言葉のみ。どういう意味かは忘れています。

=====================

まあ、忙しい時の支えとなってくれるのがこういったオモシロいマンガです。
ありがたや〜ありがたや〜

=====================

というわけで2018年9月30日の自作Kindle有料版ダウンロード数は4冊。無料版は2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1392ページ。ありがとうございました。

しかし、良くはなっているものの、夜になると腰がきつくなります。
もう寝るでいいですか?

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタ
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました!




posted by Red56 at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

日曜の終わりの黒い画家

昼寝研究所寝言レポート#1652

いつも通り何もない日曜日と書こうとして何もないのならまだいいのにその背後に月曜日が隠れていることを知りつつ日曜日と対峙しなければならないこの苦痛から逃れようとしていたらいきなりサーバー絡みの不具合で仕事に放り込まれてこんなの門外漢だからワシャワカランよと言いつつ最低限の知識でなんとか回避して明日会社気分をすっかり台無しにされていま仕事気分に陥ったのでもう知るかと全ての思考をほぼ停止してお送りする寝言日記でございます。

=====================

台風が近づいているといっても午前中はまだ曇っている程度。
歩いて娘と買い物に出かけました。ネットで調べると、腰が痛い時にじっとしているというのはあまり良くないということなので。ホントか?

古本屋でウェストポーチを購入。これだと通勤に使っているリュックよりも腰への負担が少ないかと。
鞄の棚を掘り進んでウェストポーチを探します。
ちょうど良いと思った商品に値札ついてなくてレジに持っていったら324円ですと言われました。
ポーチの中の防水用と思われるゴム張りがネチャネチャしているので、中に入れたモノがネチャネチャになるかもしれませんので、と言われました。
そんなん売るなよ〜と思いましたが、まあ、それを承知で購入。この買い物でウェストポーチがどの程度のものか試したいのです。
レジ袋に財布を入れてネチャネチャのポーチにしまい込んで散歩。
まあ、これは必要かな……

金岡公園の健康促進の遊具で吊り輪にぶら下がってみました。
うわー、腕が〜!
運動不足が深刻なので、このような運動は体に深刻なダメージを与えます。

昼のパンを買おうと思ったパン屋は凄まじく混んでいて、レジ待ちの行列が狭い店内を一周半。レジが二つしかないのが敗因かと……もうパンは諦めて何も買わずに店を出ました。

=====================

ヴェルグォークトレという画家をこのカラパイアの記事で初めて知りました。
おお、この歪み感。いいですねえ。

http://karapaia.com/archives/52264424.html

ベクシンスキーの絵の世界が好きな人であれば、きっと何か来るものがあるかと。

この、カラパイアのページはかつて読んでいたムー的な感じがあって好きです。

=====================

あ、いま見たら『青い月夜の特別なこと』がPrime Readingから外れているっぽいぞ。
ということはやっぱり『チョコレートの天使』だけなのかな?



=====================

というわけで昨日2018年9月29日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が13冊でした。おお、多いな!
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2071ページでした。ありがとうございました。

ああ、腰が痛い。長時間座るのが辛いというのが一番困ります。
まあ、少しずつ良くなってはいると思わないでもないこともないので、そのうち何とかなると信じたいです。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタ
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました!


posted by Red56 at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記