2018年10月12日

鈍く輝く歪なガラクタ

昼寝研究所寝言レポート#1664

いつも通り親指と人差し指で1cmぐらいの隙間を作ってそれを眺めては世の中には0.1mmの狂いもなく正確に1cmの幅を作り出す人がいて自分でもそれをわかっているのに何に役立てれば良いのかわからないという人もきっといるのだろうと空想して果たしてその人が大活躍するための手段として何があるだろうかとしばし考えつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

金曜日が終わりました……
まあ、それだけですよ。
色々できなかったなあ……
もしかして、この日記が悪いのか?

下らない日記ではなく小説を書けと。
でも、下らない日記だからこそ毎日続くのです。
騙されたと思って書いてみて下さい。
何故騙されたと思って何かしなきゃならないんだというもっともな反論をお待ちしております。

=====================

あ、そういえば、Prime Readingに選ばれている拙著『チョコレートの天使』がそろそろ【SF・ホラー・ファンタジー】ランキングでも順位を落としつつありますが、本日新たなレビューをいただきました!
なんと19件目!
これ、時々レビューが消えることがあるので、件数を書くのはちょっとアレなのですが、夢の20件まであと一つなので書かずにはいられませぬ。

ありがとうございました〜
またちょっと元気になりましたよ〜
こんなに皆さんに褒めていただいて。
これを延々と頭の中で考えていて、すごい話だなあ、と自分では思っていたのですが、それが人に共感してもらえる自信はまったくありませんでした。まあ、その頃にはKindleなんて仕組みもありませんでしたし……

まあ、素人の書いた無駄の多い、ちょこちょこ破綻しているようなオハナシですが、どこにもないようなモノを目指して書きました。



=====================

さあ、週末は……とりあえず部屋を少しずつ片付けるです。

=====================

というわけで昨日2018年10月11日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版は2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2375ページでした。ありがとうございました。

さあ、アレやコレや考えよう。
三つぐらいやらなきゃ、ということがあるので、どれも中途半端にやります。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま読んでいます。



posted by Red56 at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記