いつも通りマウスの曲線の美しさには心奪われるものがあると思うのですが使っているときにはまず見ることがないという性質にまたちょっとクラクラするわけですがだからといって日頃からそのことばかり考えているわけではないし正直に言うならばたったいまちょっと思いついただけでそれ以前にそんなこと思ったことなかったなあと身も蓋もないままにお送りする寝言日記でございます。
=====================
Mリーグの試合をいくつか見ました。
いやあ、なんかスゴい。最後の最後までトップが入れ替わり続けるという強烈な一戦を見てしまいました……オーラスでトップだった二階堂亜樹プロが終わってみれば三位に……なんてこった。
やはり選手にとってもまだ慣れない特殊な環境であるということで、かなり緊張しているようです。
解説も、いままでRTDリーグと同じ顔ぶれだったのですが、専門用語に対する説明が入るようになりました。イーシャンテンがあと一枚でテンパイであるということなど。字牌の待ちがリャンメン待ちより枚数的には不利だけど、下りやすくなったりすることなど。
まあ、テンパイが何かということも説明しだすとキリがないのですが。
RTDリーグの準決勝最終戦。
追っかけ再生で見ています。
おお……
解説の松本プロと和久津プロの解説もおもしろいです。
いまは二戦目を見ています。瀬戸熊プロが熱い!
わたしの好きな猿川プロが……
=====================
そしてゆっくりと流香魔魅の杞憂2巻を読んでいます。
1話目から良いです。
順調に続いて欲しいものですが……
=====================
というわけで昨日2018年10月13日の自作Kindle有料版ダウンロード数は2冊。無料版が1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1322ページ。ありがとうございました。
アレとコレはできました。
が、一つはあまり進みませんでした。まあ、それでも最低限のことはやったかな。
机の下の掃除もできたし、良しとしましょう。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま読んでいます。