いつも通り百均の安いテープ台を使っていたらテーブルから足の上に落っこちましたがこの台は中にセメントが詰まって重さを保っている製品でしたが随分前に底が抜けてごそっとセメントが出てきたので以来カラッポで使っていたので事なきを得たことよと安堵しながらお送りする寝言日記でございます。
=====================
これ、いい加減にちゃんとしたヤツに買い換えるか。1000円ぐらいかな、と思って見てみたら……
テープ台って、最近のやつは「テープがまっすぐに切れる」ってのが一つ売りになっているようです。
こんなものも進化しているんですねえ。
こんな高級志向のものもありますが……それほどのものか?
これは見た目がユニーク。他の色もあっておもしろいです。
……なんだ「冷凍庫テープ」って?
=====================
そう言えば、コクヨが四角いスティック糊を販売するというニュースが。
ありそうでなかった製品とのことで、確かに机の上で転がらないし、紙の隅まで糊が塗りやすいから便利かも。
それにしてもいままでこんな製品がなかったのか……すごいなあ。
と思ったら……
普通にアルヤンケー!
以上、文具大好きオジさん(完全にどうでもいい嘘)がお送りしました。
=====================
というわけで昨日2018年10月17日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1528ページ。ありがとうございました。
うーむ……あれこれ悩んでおります……どうすんだこれ?
ちょっと考えよう。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま3巻読んでいます。