2018年10月30日

欲しい何かがもうすぐわかる

昼寝研究所寝言レポート#1682

いつも通り季節の変わり目は喉の調子がおかしいのですがここ二週間ばかりちょっとやばい感じでございますがそこはやっぱり素知らぬ顔して風邪の目を盗んで壊れそうな薪置き場から大風で倒れてしまった木の影へ小走りで駆け寄り無事にこの局面を脱することができればと思いつつその先になにがあるのかまったくわからないままお送りする寝言日記でございます。

=====================

あー。
もうすぐ新しいiPadが発表されます。
iPad miniが出るという噂も……
まあ、出ないでしょう。
iPad Proが気になるところです。大きいサイズの。
でも、お高いんだよなあ……
ちょっとどうかと思うApple Pencilも改善されるといいなあ……

Mac miniやiMacといった、Appleが片手間に作っているコンピュータもアップデートされるという噂。まあ、何が発表されるのかわかりませんが、値段が高いことは確かです。

一番嬉しいのはWindows PCでMac OSが動くようになることかなあ……

=====================

Abema TVの『熱闘!Mリーグ』がオモシロいです。
その週の戦いをダイジェストで見せてくれます。これでチームの成績の浮き沈みが把握しやすいです。
その週の戦いの中で注目すべきプレイを紹介する『じゃいの目』も鋭くて見応えがあります。
惜しいのはプロを呼んでインタビューするのですが、すぐに他のMリーガー密着のビデオコーナーになってしまうこと。
毎回物足りなさを感じてしまいます。
今週は佐々木寿人プロを呼んでおいて、密着ビデオは高宮まり選手。
寿人プロと同じチームなんだから、その辺りを少しでも掘り下げて欲しかった〜
あと10分、放送時間を長くして……

とにかく、貴重な番組であることには変わりないので、毎週日曜日を楽しみにしております。

=====================

さあ、紙の本を買いましたよ。
波よ聞いてくれ』の1巻。
紙で読むの楽しみだ〜
会社に忘れてきましたけどね。

それというのも、リュックを軽量のものに替えたのです。
これが、軽くて薄くてとてもいいのですが、あまりモノが入りません。
まあ、それでも通勤に使うのには十分です。

=====================

というわけで昨日2018年10月29日の自作Kindle有料版ダウンロード数は2冊。無料版も2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1956ページでした。ありがとうございました。

数行ずつ新作が進んでおります。まだオモシロいかどうかわからない……
タイトルもラストも決まっていないというのが、ちょっと心配です。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま3巻読んでいます。



posted by Red56 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記