いつも通りいつかの秋を思い出しながらやや霞んだ薄く青い空を見上げると空に映ったいつかの秋の中にこちらを見ている僕がいてお互い自分のことがわかっているから手を振ることもなくやがて太陽風が途切れて空はまたざらついた美しさを取り戻すのだけれどそれが正しいわけではないと思いつつ僕は運河沿いに歩きながら先ほど見ていた自分が微かに笑みを浮かべていたような気がしてしょうがないと思いつつお送りする寝言日記でございます。
=====================
娘が風邪気味。
そうか。そういう季節です。
そういえば受験はなんであんな不便な時期にやるんでしょうか。
電車もバスも大量に止まる可能性が高くて風邪やインフルエンザが流行る時期に重要な試験をやるというのは、どのような仕組みにとって都合がいいんでしょうか。
まあ、クソミソな仕組みだとわかっていても止まらないのがこのアレのアレですよね。もちろん良いアレで。
=====================
『カササギ殺人事件』は上巻30%まで。
もうね、忙しくて小説を読んでいる場合ではないという場合には小説を読むのがハカドルのです。
登場人物が多いなあ……
しかし、これ、どういう趣向なんだろ……
普通のミステリっぽいものがちょっと気になる見せ方で展開しているわけですが……
探偵がいきなりとんでもないことになったところから始まっています。
楽しいです。
情景の書き方が丁寧だなあ。それにくらべてわたしのアレもコレも……
=====================
いま、この休みを乗り切るために沙村広明先生の本を一冊買っても良いことにしたのですが、昔の短編集にするか、映画にもなった無限の住人の5冊合本にするか迷っています。
まあ、もうしばらく迷っていようかな。
=====================
明日はYoutubeでCOBRAを見るぞ!
なんか昔のアニメが公式で公開されているのを発見しました。
楽しみだ〜
=====================
Mリーグを見ております。
麻雀格闘倶楽部(マージャンファイトクラブ)は相変わらず最下位をまっしぐらですが、佐々木寿人プロがそのうちやってくれるでしょう。
個人的には好きな三人の雀士が集まっているABEMAS(アベマズ)を応援しているのですが、多井プロが強すぎて、チーム順位の浮き沈みがあまりなく、たまに2位になったりしますが、ほぼ首位独走。
こうなると、ファイトクラブの高宮プロがいま初トップ目前という状況を応援してしまうわけです。
楽しいですねえ。
=====================
というわけで2018年11月8日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1125ページ。ありがとうございました。
もうね、この休みに何かをどうにかという余裕はありませんよ……
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』また一巻からかなあ。
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。