2018年11月04日

画集への道のり

昼寝研究所寝言レポート#1687

いつも通り過ぎていく日曜日という曜日は一週間の中ではウスバカゲロウのような存在でありわずか数時間で寿命を迎えると書こうとしてちょっと調べたらカゲロウは寿命が数時間だけどウスバカゲロウはカゲロウの仲間ではなく二三週間は生きられるそうでなんだか騙された感がありますがだったら今日からウスバニンゲンとしてやっていこうと思っているのですがちょっと無理があるかなあと思いつつもチカラを込めて頑張ればなんとかなるのではないですかとそれこそがいま話題のウスバニンゲン力というヤツではないかと思いつつ力の場所がちょっと左にシフトするだけでふらふらとオロカな存在になりそうで苦笑しつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

午前中にウォーキングということでちょっと離れたブックオフへ。
Googleマップに聞いたら徒歩で50分もかかるとのこと。
ちょっと離れすぎでは? と思いましたが、まあ、娘と一緒にてくてくと歩いて結局1時間20分。
ブックオフへ着く頃には結構疲れておりました。
で、店内をちょろっと見ていたら……
おお、以前から探していた皇なつき先生の画集『画趣』が!
これ、もう絶版になっていて、Amazonだとプレミアがついて3000円ぐらいから10000円の値がついているのです。
それがなんと1800円。
というわけで、また一時間の道のりと腰痛持ちであることを考えるとちょっと重い荷物ですが、もう買わないことを選択肢に入れることすらあり得ないので購入。ひゃっほー。



帰路はきつくなってきましたが、途中で古墳(定の山古墳)に昇ったりしてそれなりに楽しい道のりでした。

=====================

その後はちょっと疲れて、パソコンを触っているうちにうつらうつら。
まあ、いい運動になりました。歩数で15000歩以上です。これぐらい歩かないと運動にならんかなあ。

=====================

昨日、Prime Readingに選ばれている『チョコレートの天使』に23件目のレビューをいただきました。
と思ったら、本日24件目のレビューが。
ありがとうございます!
この長すぎるお話にこんなにたくさんのレビューをもらえるなんて、発表した時には考えもしませんでした。



=====================

というわけで昨日2018年11月3日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1441ページ。ありがとうございました。

土日は仕事ばかり。来週は……なんとかできるのかなあ……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』また一巻からかなあ。
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。


posted by Red56 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記