2018年11月13日

よくあるありきたりではない良いマンガ『パンと僕のモモちゃん』2巻

昼寝研究所寝言レポート#1696

いつも通りマンガの発売日に喜び勇んで地下1Fのヤマダ電機書籍コーナーへ行ったからといって必ず新刊が棚に並んでいるわけではないということが今までに何度かあったのにいつもエスカレーターが1Fに着く頃には忘れてしまって今日も全力で楽しみにして行ったのに何にもなくて1Fのトイレで鏡を見てこの憤懣ヤルカタナイ表情をどうすればいいのかと思ってみたもののああそういえばこれはもともとそういう顔だったのだと思い出してまたヤルセナイ気持ちになるもエスカレーターが2Fに着く頃にはすっかり忘れているので何もかも総じて些細と結論づけつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

ちはやふる40巻。特装版を買うかどうしようか迷っていたわけですが、まあ、どちらもないという安直なオチでございます。
いつも最新巻が出ると、数冊前から読み返しているのですが、記念すべき40巻なので、ここは思い切って最初から読んでみようかなあ。それを年末年始にやるというのはどうでしょうか!
まあ、買ったら待ちきれずに読んでしまうか……

=====================

あ、うさとさや先生の『パンと僕のモモちゃん』の2巻を読みました。
2巻で終わりか〜
まだ色々とできた気もしますが、これで終わるのも良いのかも。
ちょっと不思議で優しい気持ちになる良いマンガでした!



他の著作がKindle Unlimitedにあったので、入手しました。

=====================

さて、拙著『静かな月夜の不確かなこと』に4件目のレビューをいただきました!
このシリーズの、続きを待っているとのこと。嬉しいです。
先生呼ばわりはご勘弁を。でも、小説の世界を気に入っていただいていることが伝わってきました。ありがとうございます〜



=====================

カササギ殺人事件』は下巻の25%まで。
こんな展開になってもオモシロいという……

=====================

というわけで昨日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版は8冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は3159ページ。おお、二日続けて3000を超えたぞ〜
ありがとうございました。

今週と来週が大きなヤマ場。なんとかしたいのですが……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』また一巻からかなあ。
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。