2019年01月15日

ちょっと熱があるってさ

昼寝研究所寝言レポート#1759

いつも通り咳が出るままに会社へ行ったのですがどうもしんどいなあと思って定時退社してご飯を食べて風呂に入って熱を測ったら37.1度という微妙な微熱状態でこりゃあどうしたものかと微笑を浮かべながら考えるも笑みは必要なかったかと我に返りつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

というわけで今日は短めで。

=====================

ナナマルサンバツ』を読み返したら最新巻を買っていないことに気がついて購入。一気に16巻まで読み進めました。

いやあ、おもしろい。
しかし、これ、最後に決勝でナナマルサンバツを戦って終了、という流れでしょうか。
まあ、十分に楽しんだからその流れで全然構いません。
でも、彼等のその後がどうなるのかも気になります……

あと、大会のクイズのルールにちゃんと目を通すと、理解するのに結構時間がかかります。

巻末のクイズ問題もとても手応えがある、というかさっぱりわからない〜

でも、そういう問題に挑むのもおもしろいです。
クイズ……奥が深いというか、業が深いというか……



=====================

さあ、もう寝ます。
というか、昨日も寝てたなあ。

そういう状態で読む『リウーを待ちながら』……

=====================

というわけで昨日2019年1月14日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1383ページ。ありがとうございました。

年始から風邪でヘロヘロのまま2週間。
困ったことです。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』1巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『海街diary』4巻5巻読みました。

posted by Red56 at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年01月14日

秘め事の行方『やがて君になる』

昼寝研究所寝言レポート#1758

いつも通り連休の最終日には過ぎた時間を埋めることにしているのだけれどその場所をいつも覚えておこうとしているのに新しい穴を掘ろうとしても前回どこに埋めたのかがどうしても思い出せなくてそれどころかどうやって時間を埋めるのかも思い出せなくてどうすればいいんだろうと悩みつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

やたらオススメなどに出てくる作品があるのです。
が、すごく売れている作品に関しては、まあ、わたしが読まなくてもいいじゃん、という昔ながらのコジラセ具合を矜持と勘違いして大切に暖めてきた身としては、基本的にスルーをする方向でした。
が、なんか知らんけど昔、セールの時に買ったようで、1巻から3巻までKindleアプリの中に眠っていました。
まあ、せっかくだからちょっと読んでみるか、と手をだしたのです。

この作品、アニメ化もされて、ブックオフにも面出しで並んでいるほど売れているようです。
それどころか、年末に出たアンソロジーが紙版はAmazonで入荷待ちってどれだけ人気あるんだよ!
まあ、アンソロジーはそれほど刷ってなかったという可能性もありますが……

というわけで仲谷鳰(なかたに にお)先生の『やがて君になる』を読みました。
共学の高校を舞台にしたお話。
人に好きになったことのない1年生の主人公と、誰から告白されても断り続けてきた成績優秀容姿端麗である生徒会長の、二人の不思議な関係のお話。

いままで誰にも心を開かなかった生徒会長が、主人公にだけは……

というようなお話ですが、これ、生徒会長さんがかなりコジラセてるんですよ。
その設定がかなり危うい感じで、もう続きが気になってしょうがないです。

作中の演劇に思わず見入ってしまいました。この劇のタイトルも、このマンガのアレのヒントなのか?

というわけで一気に最新6巻まで。

うわー……ついに……どうなっちゃうんだ!
7巻は2019年春発売予定。



そんなに待てないのでアンソロジーを購入。Kindle版なら読みたいと思った2分後には読めているという恐ろしい罠。
このアンソロジーも、もう参加されている作家先生の愛が溢れる内容となっておりました。ついでにアンソロジーも……



というわけで、この連休はこの作品を読めたのが嬉しかったです。

=====================

しかし、咳がまたぶり返し気味。昨日より悪化しているっぽいなあ……
もう咳だけなんですけど。
いや、ちょっと熱っぽい感じもあるか?

連休最後の本日も寝て過ごしました。
いつ治るのか……

=====================

というわけで昨日2019年1月13日の自作Kindle有料版ダウンロード数は2冊。無料版も2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は934ページ。ありがとうございました。

明日のために早めに寝るか。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』1巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『海街diary』4巻5巻読みました。



ほぼなにもない一日

昼寝研究所寝言レポート#1757

いつも通り夕焼けの美しさを説明しようとして10秒でムリだと諦めてその理由を考えることに延々と時間をかけてしまってその挙げ句に出た結論がムリなモノはムリというミモフタモないところへ流れ着いてしまうという懊悩も夕日の前では薄ら笑いにしかならないよなあと噛みしめつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

Amazonの映画レンタルが一部期間限定で100円に。
これは安いと思って借りましたが、これ、見始めたら48時間以内に見終えなければならないし、そもそもひと月を越えたら無効になってしまうということのようです。

うーむ……見ないかも。
まあ、その危険も承知で100円ならば、と思って2本ほど借りたのですが、その後で見知らぬ映画の予告を見たら、これこそ見たい作品ではないのか、ということに……しかし、そこまで見る時間はないよな〜と思って借りずじまい。

=====================

しかし、三連休はいいですねえ。
まだ明日も休み。ひゃっほー。
もう毎週、いや、いっそ毎日三連休にしてもらいたいものです。

=====================

咳がまだ出るという……

そして、今日はアレコレしながら過ごしました。
まあ、あまり生産的ではなかったかも。

BAYONETTA 2の武器集めもやりました。

=====================

近所のスーパーで、2Fから3Fへ行く時にエスカレーターからエスカレーターまでちょっと距離があるのですが、そこにケータイの勧誘が陣取っているのです。
それがイヤで階段を使っています。

=====================

というわけで昨日2019年1月12日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1379ページ。ありがとうございました。

今日はまあ、こんな感じです。
本当に咳はなんとかしていただきたい……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』1巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!


posted by Red56 at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年01月13日

漢検準2級チャレンジ

昼寝研究所寝言レポート#1755

いつも通りCOCO'Sの店内からモッツァレラチーズハンバーグが到着するのを待ちながらお送りする寝言日記でございます。

=====================

今日は生まれて初めて漢検を受けてみました。
娘の塾で受けられるというので、家族揃って受けました。
とりあえず自信がないので準2級で。

四字熟語が聞いたことのないものばかりでかなりヤバかったです……

問題が回収されてしまったので、記憶に頼るしかないのですが、試験が終わってから調べたら、そこそこ正解していました。

結果がわかるのは約40日後だそうです。

=====================

その後で娘の希望で古本屋巡り。
買い物をして帰りました。

妄想テレパシーの4巻を入手。
中野さんが自分の気持ちをマナちゃんに言うシーンがめちゃめちゃ好きです。

=====================

ここ数日で『セトウツミ』再読。
やっぱりオモロイな……
ハツ美ちゃん、色んなところで少しずつ疑っている感じがいいですねえ……

=====================

風邪は……咳が出ますよ。
もうそれが当たり前のように。
どうなっちまうんだ……

=====================

というわけで昨日2019年1月11日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が6冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1379ページ。ありがとうございました。

セールが終わって『チョコレートの天使』が【SF・ホラー・ファンタジー】の上位に。
ただし【今まで読んだ中で一番こわい短編小説】ハッシュタグで盛り上がったらしい『忌録』が1位にどどーんといるので、4位止まり。
まあ、こんな小説がこの順位にいるだけでもかなり笑えます。
そういえば『チョコレートの天使』に32件目のレビューをいただきました!
色々詰め込みすぎで、虫の名前がややこしいと。タイトルもどうかと。でも、こんなに長い話を書いたのはすごいと。そんな感じの感想でした。ありがとうございます!
タイトルをわかりやすくした方がいい、というのは、もちろんごもっともですが、作者のワガママでこれです。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』1巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!



posted by Red56 at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記