いつも通りあれだけ激しかった咳がようやく終息しそうでほっと一息と思ったらまたげほげほしつつお送りする寝言日記でございます。
=====================
いやあ、長く苦しい日々でしたが、そろそろ大丈夫な感じです。
ようやく新しい年が訪れたような気分です。こんにちは21世紀! (随分長く止まっていた)
まだ若干咳は残っていますが、昨日に比べれば1/10ぐらいの咳量です。
もう、このまま治るに違いないと自分に言い聞かせております。
=====================
Twitterで『忌録』が大人気。サーチすると1時間に数件の言及が続いています。
短編の中では『みさき』が一番人気。というか一番恐れられているかと。
しかし、これだけ読まれているのに、レビューがなかなか増えないようです。
これから一気に増えるのかな……いま現在は30件です。
=====================
ええっと、久々(24時間ぶり)にマンガの話をしようと思います。
新川直司(あらかわ なおし)先生の『四月は君の嘘』を読んでいます。
全11巻のうち5巻までを読みました。
かつてピアノの天才と言われた男の子の、再生の物語。
いやあ、甘酸っぱいキメのモノローグがキラキラ。
爽やかな絵柄と相まって胸に刺さります。
かなり好きです。
あと、ピアノを弾いている間の表現がスゴいです。
おお、こりゃ素晴らしいんだろうな、と素直に思えます。
かつてアニメにも映画にもなっています。
多分、その辺りにキャンペーンで2冊ぐらい安く入手して、そのまま放っておいたのだと思います。
数年ぶりに改めて読んでみたら、一気に5巻まで読んでしまい、ちょっともったいないので一休みしております。
のだめ、ピアノの森、そして本作と、ピアノマンガには好きな作品が多いなあ。
=====================
というわけで昨日2019年1月8日の自作Kindle有料版ダウンロード数は5冊。無料版が6冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2260ページ。ありがとうございました。
アレもコレも三連休でちょっと進めるぞ!
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』また一巻からかなあ。
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』1巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!