2019年02月20日

隻眼で見る世界の空虚『GROUNDLESS』

昼寝研究所寝言レポート#1795

いつも通り言葉を連ねている間に時間だけが別の方へと逃げていくような気がするのですがそれを黙って捕らえることもできないままなのも癪なのでもういっそ逆の方向へと全力で走り出すことによって離れていくものが戻ってくるのではないかと期待したのですが時間はどちらの方向へ向かっても離れていくらしいというかなり予想通りの結果になったことにもう苦しさも悲しさもなくただ少し寂しい気持ちでお送りする寝言日記でございます。

=====================

はい、眠いですよ。

最近、55cmぐらいの木刀を買って、部屋の中で適当に素振りをしております。

というのも、この日記にも書きましたが、公園で側転をしたら人生で味わったことのない激痛に見舞われ、運動不足を痛感したからです。

中学の頃に剣道部に所属していたことがあったので、家で適当にできる運動ということで30年以上のブランクはありますが、素振りをやってみようと思ったのです。

短い木刀ですが、100回も振るとかなりしんどいです。
そして、かなり運動した感があります。

しばらく続けよう……

=====================

現在、セールで購入した『GROUNDLESS』というマンガを読んでおります。
作者は影待蛍太先生。3巻まで読みました。

架空の世界を扱ったファンタジー……というか、扱われるのは人種の違いによる軋轢や、戦乱による飢餓、私利私欲を追求する軍人など、かなりイヤな世界。
主人公は武器屋の若女将ソフィア。幸せな生活から一転して何もかも失った彼女は唯一残された狙撃銃を手に、狙撃兵の訓練を受けることに……

いやあ、重い。
作者は10年間引きこもっていたとのこと。
そうかそうか……

兵として戦うことに迷いを抱きつつ、一発必中の天才的な腕前で人を撃ち続けるソフィア。

……夜空の美しさが印象に残ります。



=====================

というわけで昨日2019年2月19日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2158ページ。ありがとうございました。

ああ、今日は忙しすぎてダメだ〜

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』2巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『海街diary』8巻をそろそろ読むか……
・『GROUNDLESS』引き続き読んでいきます……



キレイな着地と寂しさと『うたかたダイアログ』

昼寝研究所寝言レポート#1794

いつも通り視界の隅でカタカタとぎこちなく動いている青っぽいプロペラあるいは鞭毛のようなものを極力意識しないようにしているのだけれど天気が悪い日はさすがに気になってしまうのでついつい鼻息を荒くして回っている何かをどこかへ飛ばそうと試みてしまってわかりきったことだけど失敗してしまってもうなんでもいいやとため息と共にお送りする寝言日記でございます。

=====================

はい、読み終えました。


稲井カオル先生の『うたかたダイアログ』3巻。最終巻です。
安定したオモシロさ。眉毛事件はよかったなあ……
大学受験へ向けて、時の流れに抗えない高校生。
そして、卒業と共にこのお話も終わり……

わずか3巻です。
正直、あっさり終わってしまった感はあります……
もっと彼等のエピソードを読みたかった。
絵も、とてもわたし好みでした。
画集が欲しい……

描き下ろしの「それから編」が、作者の思いが伝わって、良かったです。
ああ、幸せな時間を与えてくれる何度も読み返すであろうステキなマンガがまた一つ。
ありがとうございました!



唯一の不満は単行本未収録の番外編があるとのことで、それは白泉社のアプリでないと読めないとか……
止めてくれ〜
読みたいけど、そのためにマンガアプリを入れるなんて、面倒すぎる……
でも読みたい。

ちょっと考え中です。

=====================

『熱闘! Mリーグ』を今年に入って見ていなかったので、まとめて見ております。
ちょっと時間が延びたのかな? それでも毎回ゲストを呼んでおきながら、ほとんどつっこんだ話ができないのはもったいない……アシスタントの女の子を次々に変えるのも意図がよくワカラン……
貴重な番組なので、盛り上がって欲しいです。

=====================

というわけで昨日2019年2月18日の自作Kindle有料版ダウンロード数は4冊。無料版が5冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2125ページ。ありがとうございました。

よし、アレもやった。コレはできなかった。
平日にしては頑張りました。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』2巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『海街diary』8巻をそろそろ読むか……
・『GROUNDLESS』読んでます……

2019年02月18日

買いすぎと積みすぎ

昼寝研究所寝言レポート#1793

いつも通り人々の暮らしを根本から変える画期的な何か例えばゴミ箱的なものを発明したいと思うわけですがそれは難しそうなので似て非なるもので妥協するとしたらやはりそれはゴミしかないといつも通りの妥協をして今日もニコニコ駄文を生み出しながらお送りする寝言日記でございます。

=====================

はい『うたかたダイアログ』の1巻2巻をもう3回ぐらい読んでいます。
心地よい世界です。
さあ、ここまで堪能したのだから、3巻を買いますよ!

……はい、購入。
楽しみだな〜



=====================

まあ、こうしてお気に入りのマンガの最終巻購入にこぎ着ける間に、衝動的に何冊も買っているわけですが……
あ、ヤバい……いま購入履歴を見たらこの5日で30冊ぐらい買っている……
まあ、セールだから。置き場所にも困らないから。良いことずくめ。
……いつ読むつもりなのか。

=====================

まあ、うたかたダイアログの3巻は明日にでもゆっくり読みます。

=====================

あ、今週金曜日にはあの『事情を知らない転校生がグイグイくる。』のKindle版がようやく発売ですよ。これも楽しみだな〜
1巻を10回ぐらい読んでます。わたしも大きくなったらこのマンガに出てくる高田君みたいになりたいものです。



おお、75件のレビューで、星の平均が4.8って……
みんな高田君に憧れているんだ……

=====================

というわけで昨日2019年2月17日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が5冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2381ページ。ありがとうございました。

よっしゃ、アレもコレも少しずつ進めるぞ〜

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』2巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『海街diary』8巻をそろそろ読むか……




posted by Red56 at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年02月17日

激しく優しく美しく『BABY DRIVER』

昼寝研究所寝言レポート#1792

いつも通りご飯を炊こうとして米を何粒かこぼしてしまったのでそれを集めて上にざるを被せるように置いてただし一部分を木の枝で持ち上げておくことによって過ぎていく日曜日を捕まえようと目論んで物陰から様子を窺いつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

いつか100円レンタルだった『BABY DRIVER』を借りたままひと月が過ぎそうになっていたようで、あと70時間余りでレンタル期間終わりとの表示を見たので、慌てて視聴。

はい、おもしろかったです。
予告を見た時に想像したような内容ではなかったのですが、十分に楽しかったです。
カーアクションなどまったく好きではありませんが、これはスゴい。
ウェイトレスのリリー・ジェームズがステキ過ぎます。
悪人のキャラクターも良かった。主人公のベイビーとiPodのイヤフォンを使って音楽を聴くことで、何かが通じ合うようなシーンを見せて、という演出など色々印象に残るシーンがありました。

ラストのまとめ方も良かったです。



=====================

そう言えば、以前100円レンタルになっていたパシフィックリムの第二弾がつい最近Prime Videoの対象に。
BABY DRIVERが近いうちにそうなったら、つまりそういうことかと……

=====================

Mリーグ見てます……
現在、7チームが上位4チームに絞られたところ。3月からはこの4チームで優勝を争うわけです。
2月中に見るモノがなくなってしまうので、のんびり追いかけようと思ったのですが、麻雀関連のニュースでその4チームがわかってしまうので、もうこれは見るしかないと思いました。

しかし、追い詰められたチームの戦いは見ていて辛い……
まあ、それも含めてのプロリーグ。
雷電最後の戦いでトップを取った萩原プロの挨拶が、俳優と二足のわらじを履く彼の決意に満ちていて、それは最初からずっと変わらなかったなあと。
雷電、確かにとてもおもしろいチームでした! 来期はまたメンバーの入れ替えがあるのかな? とにかく何もかも最初なのでよくわからないのです。

=====================

というわけで昨日2019年2月16日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2851ページ。ありがとうございました。

はい、また小説は数行進みました。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』2巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『海街diary』8巻をそろそろ読むか……


posted by Red56 at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画