いつも通りのことができないことに気がつくのがワーストケースでいつもやっていることの数だけあることに気がついてしまったことに対する満足と恐怖を掛けて2で割った感情に揺さぶられながら今日も無表情にお送りする寝言日記でございます。
=====================
寒い曇り空の下を娘と散歩をしていたのですが、公園でふと側転ができるかと娘に訊いたところ、やや不格好な側転をした後でお父さんはできるかと言われたのでそりゃできるさと財布とケータイをポケットから取り出して公園の芝生がやや湿っているので手袋も外してよいしょっと幼い頃から何度もやった動作で側転をしたらば、両腕に鋭い痛みが!
どんな格好になっているかに気を遣う暇もないまま辛うじてしゃがみ込んで痛みに耐えます。
肩と肘の間の何かが激痛天国になって丁度大きな神輿が通りかかっているかのような有様。もちろん本体は地獄の苦しみです。
あー、びっくりした。
近年体験したことのない苦痛でした。
……まあ、胸の辺りの筋肉はしょっちゅう攣ってますが。
運動不足もかれこれ20年ぐらいなので、そりゃそうかと。
しかし、この有様はちょっと……
逆上がりは問題なく5回ほどできました。
=====================
先々週ぐらいから本格的に部屋の片付けなどをやっているのですが、何をどう動かしても本が邪魔。まったく自体が好転しているとは思えません。むー。
あと、部屋がカビ臭いです。どうしてかな。ちょっと壁にカビが生えているだけなのに。
あ、でも新しいLED電球が届いたので、部屋がより明るくなりました。
ヤマダで買うと60WのLED電球2個セットが最低でも1500円ぐらいなのですが、Amazonだと1000円だもんなあ……
=====================
いつの間にか『船は故郷へ』に新しいレビューがついていました!
表現がクドくて、最後まで読めなかったとのこと! がーん。
まあ、そういうこともある。
というか、ちょっと読んでみるか……まあ、いまさら修正はしないと思いますが。
そんな評価(星2つ)であっても、読もうとしてくれただけでもありがたいことです!
またよろしくお願いいたします。
=====================
というわけで昨日2019年2月8日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2244ページ。ありがとうございました。
今日はアレコレがんばったような気がするぞ〜
明日も頑張るぞ〜
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』1巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『海街diary』6巻7巻読みました。