2019年02月17日

激しく優しく美しく『BABY DRIVER』

昼寝研究所寝言レポート#1792

いつも通りご飯を炊こうとして米を何粒かこぼしてしまったのでそれを集めて上にざるを被せるように置いてただし一部分を木の枝で持ち上げておくことによって過ぎていく日曜日を捕まえようと目論んで物陰から様子を窺いつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

いつか100円レンタルだった『BABY DRIVER』を借りたままひと月が過ぎそうになっていたようで、あと70時間余りでレンタル期間終わりとの表示を見たので、慌てて視聴。

はい、おもしろかったです。
予告を見た時に想像したような内容ではなかったのですが、十分に楽しかったです。
カーアクションなどまったく好きではありませんが、これはスゴい。
ウェイトレスのリリー・ジェームズがステキ過ぎます。
悪人のキャラクターも良かった。主人公のベイビーとiPodのイヤフォンを使って音楽を聴くことで、何かが通じ合うようなシーンを見せて、という演出など色々印象に残るシーンがありました。

ラストのまとめ方も良かったです。



=====================

そう言えば、以前100円レンタルになっていたパシフィックリムの第二弾がつい最近Prime Videoの対象に。
BABY DRIVERが近いうちにそうなったら、つまりそういうことかと……

=====================

Mリーグ見てます……
現在、7チームが上位4チームに絞られたところ。3月からはこの4チームで優勝を争うわけです。
2月中に見るモノがなくなってしまうので、のんびり追いかけようと思ったのですが、麻雀関連のニュースでその4チームがわかってしまうので、もうこれは見るしかないと思いました。

しかし、追い詰められたチームの戦いは見ていて辛い……
まあ、それも含めてのプロリーグ。
雷電最後の戦いでトップを取った萩原プロの挨拶が、俳優と二足のわらじを履く彼の決意に満ちていて、それは最初からずっと変わらなかったなあと。
雷電、確かにとてもおもしろいチームでした! 来期はまたメンバーの入れ替えがあるのかな? とにかく何もかも最初なのでよくわからないのです。

=====================

というわけで昨日2019年2月16日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2851ページ。ありがとうございました。

はい、また小説は数行進みました。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』2巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『海街diary』8巻をそろそろ読むか……


posted by Red56 at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画