2019年03月03日

美しさは正義『GRIS』

昼寝研究所寝言レポート#1806

いつも通り久々に外に出る時には近くのスーパーで様子を見つつ社会復帰をすることにしているのですが少しフラフラしながら無事に駐車場から4F, 3F, 1Fと流して100均で欲しいものを購入しスーパーで必要なものを購入し駐車券を機械に通すことも忘れずリハビリ的ミッションを完了しつつお送りしようとしたところで腹巻きを忘れたことに気がついてしまいつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

久々に外出しました。
気付かぬ間に『ミステリと言う勿れ』の4巻が出ているという情報を入手。二月の半ばには出ているじゃないですか。ヤマダ電機の書籍コーナーに「このマンガがすごい」で選ばれたので既刊3冊が平積みになっているのですが、4巻が出ても平気で3巻までが並んでいたという……これが本当の本屋ではない弱さ……
さらに『ブルーピリオド』の4巻も出ているという。これ、紙で買い続けるべきなのか迷います……

いずれもスーパーの本屋では見つからず。まあ、あまりちゃんと探しませんでした。明日、ヤマダで買おう……

=====================

ここ数日チョコチョコとNintendo SwitchでやっていたGRISがついに終了。
アクションゲームですが、とんでもない美しさ。なんか幻想的なイラストがそのままゲーム画面って感じですよ。
最初は簡単だと思っていたのですが、画面が広い&マップがよくわからないという状態で、結果として集めるべき要素をかなり取りこぼしていたことが判明。
まあ、全部集める気にはならんなあ……

https://nomada.studio/


満足できる個性的なゲームでした。

=====================

というわけで昨日2019年3月2日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は3241ページ。ありがとうございました。

また『チョコレートの天使』がランキングの上の方にきました。
そういえば、Prime Readingは去年の10月に始まっているような気がするので3月で6ヶ月という区切りになりますが……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』再読したら、やっぱりおもしろい……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』2巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『海街diary』8巻をそろそろ読むか……
・『GROUNDLESS』弱っている時に読むのはちょっと
posted by Red56 at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | その他のオススメ

2019年03月02日

そろそろ元通りかと

昼寝研究所寝言レポート#1805

いつも通りほぼ体調が戻りつつあるのでそれを一人で言祝ぎ腰が痛い痛いと言いつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

うわー、ずっと寝ていたせいか腰が痛いです……
きびしいなあ……

こういう時には腰を暖めると症状が和らぐことがわかっているため、以前使っていた百均の腹巻きを探したけれど見当たらず。2年前から使っている百均で買った毛糸のネックウォーマーを腹に転用してみたところ、サイズがギリギリでもう首には戻れない感じですが、腹と腰が暖まって、非常に快適。一足早く春のような暖かさなので、この毛糸のネックウォーマーを腹に巻く行為を春巻きと呼んで普及に努めたいと決意を新たにしました。

=====================

さて、とあるポッドキャスト番組にマンガのオススメを投稿してみました。
読まれるかなあ〜ドキドキ。
まあ、視聴者のお便りを紹介するようなポッドキャストではないので、スルーされる可能性もとても高いのですが……

=====================

部屋の片付けが、理想の2割ぐらい進みました。
とにかくモノを減らそうとしております。
何年も続刊が出る様子がないマンガは未完であっても電子書籍がなくても手放すと。

=====================

で、寝ている間に喧嘩商売を読み返しました。戦い以外のパートはほぼ無視。すんません。いや、それにしても対工藤戦は熱いです。

そして、喧嘩稼業へ。
こちらは純粋に熱い戦いの連続。濃密な酷い戦いが楽しめます。

=====================

あと『妄想テレパシー』を読み返しておりますが……やっぱりマナちゃんのキャラが素晴らしい。祇園祭(297話目『鬼』)での隼人との4コマ目の会話が良い味出し過ぎ。こういったさりげないコマで、こういう複雑な心境をさらりと表現できる巧みさにまいりました。
キャラクタにこんなステキな会話をさせることが、わたしの小説ではないからなあ……

=====================

というわけで昨日2019年3月1日の自作Kindle有料版ダウンロード数1冊。無料版が3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1941ページでした。ありがとうございました。

ちょっと自作小説が進みました。インフルエンザもほぼ治ったかな……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』再読したら、やっぱりおもしろい……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』2巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『海街diary』8巻をそろそろ読むか……
・『GROUNDLESS』弱っている時に読むのはちょっと

posted by Red56 at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年03月01日

古い本のチラシ

昼寝研究所寝言レポート#1804

いつも通り自室の机の上でノートPCを開いて自分の体調はどんな感じかと探りつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

えーっと、そんな感じで、ちょっと布団を畳んで、乾燥させました。
部屋の換気用にPC用ファンをエアコン用の壁穴に設置したりして、かねてから気になっていたお気軽排気の仕組みを作りました。USBポートから給電するファンなので、とりあえずモバイルバッテリーで様子を見ることに。

あと、マンションの部屋のためか、常に湿度が70%ぐらいあったので、いくら何でも高すぎるだろうということで、ペルチェ素子で除湿する小型除湿機を稼働させて、なんとか60%以下まで湿度を下げました。

まあ、これをもっと早くやるつもりだったのですが、インフルエンザで潰れていたので、いつどうやって実現しようかと、病床で考えておりました。

本日も、咳はまだ出ますし、思いがけないところでふらつくことがありましたが、まあ、なんとか適当にダマシダマシ動いております。

=====================

そういえば、文庫によく「新刊のチラシ」って挟まっているじゃないですか。
古いハヤカワミステリ文庫の間から、それに似たものが出てきました。
ハヤカワ・ミステリ文庫 誕生にあたって 海外ミステリ作家からの祝辞』とあります。
なんとハヤカワ・ミステリ文庫の刊行にあたってディック・フランシス、ロアルド・ダール、エラリイ・クイーン(ダネイ)の3名からのお祝いのメッセージが載っているのです。
これはなかなか貴重なのでは。

IMG_20190301_224442.jpg


=====================

というわけで昨日2019年2月28日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は3205ページ。ありがとうございました。

というわけで、今日はほんの少し小説が進みました。
週末に少し頑張れるかな……体調の復活を優先します。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』再読したら、やっぱりおもしろい……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』2巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『海街diary』8巻をそろそろ読むか……
・『GROUNDLESS』弱っている時に読むのはちょっと
posted by Red56 at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記