2019年05月03日

揺るがない情熱『ギャルとオタクはわかりあえない。』

昼寝研究所寝言レポート#1867

【本の短い紹介のようなものはお休み】

ようやく新しい小説がうまいこと前進しつつあります。
ある程度舞台を決めて、起こる出来事を決めて、ラストをぼんやり(時にはハッキリ)と決めて、主要な登場人物を決めてから書き始めるのですが、最初はその世界のことを書くのが面倒なのです。
それがしばらくすると、何気なく出した人が勝手に動き始めるぐらいになってきて、そうなると書くのが楽になります。

これでちょっと希望が持てます。

=====================

あの……GWだからといって、Kindleの半額セールを安易にやるの、やめて欲しいんですけど……
もうそのたびにごそっと買って、そのまま忘れてしまう、という悪循環。

そうは言ってもお得なので買ってしまうという……

本日も4作もマンガを読んでしまいました……

最近の偏りのあるアレで読んでおもしろかったのは……

河合朗(かわい ろう)先生の『ギャルとオタクはわかりあえない。』(2016年)という作品です。

……まあ、タイトルだけだったら、まず読まないであろう作品です。
半額セールの作品を片っ端からチェックしていたら、レビューの評価がやたら高いのでとりあえず1巻だけでも読むか、と思ったら普通にとてもおもしろかったので、2巻、3巻、4巻と読み終えたら次の本を買うだけの簡単なお仕事状態。

主人公の早乙女さんはクラスの中でもイケてるグループに属する『ギャル』的な存在なのですが、実は少し前からとあるアイドルにハマってライブや握手会には欠かさず行くように。ただ、それがバレると何を言われるかわからないため、友人にはオタクであることをひた隠しにしていました。
それをあることからクラスの暗い女子に知られてしまい、何とか秘密を守ってもらおうとしたのですが……

ストーリーを紹介しようとすると、ですます口調になるのが己のダメさ加減の証拠のような……

これ、よくある『出オチ気味のあり得ない設定』のお話なのですが、そこからの展開がおもしろいのです。早乙女さんのぶっちぎり具合も楽しいのですが、出てくる人が基本的に(変だけど)良い人ばかりなので、安心して読めます。

『推しが〜』とこの作品を読むと、より理解が深まり、役に立つかと思います。
……なんの?

しかし、これ、タイトルがよくわからないのですが、オタクってこの作品の誰のことなんだ? 音無さん? だとしたら、タイトルの意味がわからん……



=====================

というわけで昨日2019年5月2日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2246ページ。ありがとうございました。

明日もがんばるぞ!

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

五光の滝に行きました

IMG_20190502_2.jpg

昼寝研究所寝言レポート#1866

【本の短い紹介のようなものはお休み】

あれ?
ここは今まで読んだ中で、おもしろかったものを一冊だけ紹介、というつもりなんですよ。
で、普段読んでちょっとおもしろいな、と思ったモノもお気軽に紹介したいわけですよ。
そうなると、一日一冊というのが難しいわけで……
ああ、そうか、別に毎日紹介し続けなくてもいいわけか。

というわけで今日はお休み。

=====================

和歌山のマクドナルドでお昼を食べました。
すぐそばに世界遺産の高野山があります!
せっかくのゴールデンウィークなので、そんな混んだところには絶対に行きません!

なので、目指したのはほぼ無名な五光の滝でございます。

和歌山の橋本市にそれはあります。

http://www.city.hashimoto.lg.jp/hashimototaikan/miru/spot/1464570979851.html

が、ここへ向かう道は山道幅員減少地獄。軽自動車のような小柄な車体ならなんとか。でも、山道を登るのはかなりしんどいかも。

というわけでなんとかたどり着きました。
道の途中に唐突に『五光の滝』の控えめな看板が。
で、小さな滝が道から見えます。
おお、これか? 思った以上に小さいぞ。

と思ったら、看板に五光の滝まで100mと案内があります。
そこから山に作られた遊歩道を歩いて行くと……おお、ありました!
いや、思ったよりも立派です。高さは、見たところ20mあるかないか。
滝壺に虹が見えました。
辺りは木々と岩肌と渓流という虫天国の条件がキレイに揃っていましたが、今の時期はまだ蚊はいないようでした。
あ、でも近くの川の岩場には水たまりがあって、ボウフラが大量に泳いでいたので、もうすぐ大量発生かもしれません。

たどり着いた時には三人ぐらい路上にいましたが、滝を見に行って戻ってきたら誰も居なくなっていました。
もうちょっとなんかしたら、それなりに人が呼べそうですが……まあ、道が狭すぎるか。
あまり期待せずに行ったのですが、非常に満足できました。
IMG_20190502_1.jpg


=====================

帰ったらメルカリで買った推し〜のチェキ風カードが! ひゃっほー。嬉しいです。
安くて6枚も入手できたのはいいのですが……あと2枚足りないのです。それらを入手しようとすると……アレとコレを買って……6枚の倍以上かかるぞ。おかしいなあ……まあ、これでよしとするか。

=====================

しばらくEssential Phoneの360度撮れるレンズが行方不明だったのです。桜の季節も終わり、滝も見終わって、普通の写真しか撮れず。
さきほど、何気なく机の柱にぶら下がっているレンズを発見してため息をついたところです。
明日なにか撮ろう……

=====================

というわけで昨日2019年5月1日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版も0冊。おお、そうですか……
Kindle Unlimitedの既読ページ数は989ページ。ありがとうございました。

何もかも明日からまた頑張るぞ! たぶん。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
posted by Red56 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記