2019年05月15日

独白の破壊力『ふたりモノローグ』

IMG_20190512_112646.jpg

昼寝研究所寝言レポート#1879

はい、ちょっと弱った心に優しく染みるというか激しく脱力せしめるマンガをご紹介。
ツナミノユウ先生の『ふたりモノローグ』でございます。

高校生の麻積村(おみむら)ひなたは、隣の席の女の子、御厨(みくりや)みかげが、小学一年の頃に仲良くなった子であると気がついた。
ひなたの方から「一生親友でいようね」と言ったのに、やや気難しかったみかげと距離を置くようになり、そのままみかげは転校してしまったという、ひなたにとっては苦い思い出となっていた。
10年振りの再開に戸惑いながらも、なんとか仲良くなろうとするひなたであったが、みかげは髪がキンパツのクールなギャルと化しており、声をかけることすら難しいと感じてしまっていた。
一方、みかげはとっくにそのことに気がついており、密かにひなたと仲良くなりたいと考えていた……

とまあ、なんか繊細なストーリーになりそうではありますが、まったくそうならないところが意外というか、奇天烈というか、バカバカしいというか……とにかくおもしろいと。
いま、3巻を読んでいますが、順調です。



あと、作者のツナミノユウ先生はネットでよく見る『つまさきおとしと私』の作者でもあります。

=====================

GPD Pocketのバッテリーの調子が悪いのです。
ずっと充電してもWindows10を起動するとすぐに「バッテリーが低下しています」と、シャットダウンしてしまうのです。
で、起動しない状態で充電しても、電源につないだ瞬間にほぼ100%近くまで充電できていたと思ったけどなあ……
と思って確認すると103%と表示されます。
うわー、100を超えた〜

ネットで見ると、どうもバッテリーが突然おかしなことになったという例があちこちにありました。
で、そのうちの一人が「バッテリーを放電してから、改めて充電したら直った」と書いていたので、いま、ちょっとそれに倣って放置しております。
といっても、Windowsが起動するとバッテリーがないから直ちに電源をつなげろと言われるので、ログイン画面で放置してあります。
どうなることやら。

と思ったら、GPD Pocketの純正バッテリーが6500円で売られています。
交換サービスもやっているようです。
まあ、いざとなったら、これだよなあ……

=====================

というわけで昨日2019年5月14日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が5冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は971ページ。ありがとうございました。

そんなわけで、電車の中でGPD Pocketが使えないのです。
しょうがないので、スマホで小説を書くという……ちょっとやりにくいけど、ATOKでなんとかなっています。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。