2019年06月22日

本の額縁計画

P_20190622_105215.jpg

昼寝研究所寝言レポート#1917

朝から百均へ向かうも、途中でトップのような写真を撮っていて、なかなか店にたどり着けず。ASUSのZenFone2のカメラ+カメラアプリがEssential Phoneよりもぶっちぎりで優秀なため、最近2台持ち歩いているというこのやりきれなさ。

=====================

とりあえず額縁をいろいろ購入しました。

戻ってきて、実際に『星空』を入れてみて、二枚の額をうまいこと重ねればいけそうだけど、その間に5mmぐらいの隙間ができてしまうなあ……ということで蝶番を使えば良いのでは? さらに、掛け金で閉じられるようにすれば良いのでは?
と閃いたので再び百均に行って材料を買ってまいりました。良い掛け金を見つけたので二つ購入。

蝶番を適当につけて……
IMG_20190622_153625.jpg


掛け金も適当につけて……
IMG_20190622_153650.jpg


じゃじゃーん。こんな感じ。
IMG_20190622_164358.jpg

『星空』と『クレイジーピエロ』というどうかしている並びもステキ。
ただし、写真用の額なので、コミックのサイズと微妙に異なるんですよね……

大きなサイズの本をA4の額に入れるのは良いのですが、よつばとやら低俗霊狩りなどのサイズは微妙に写真より大きいんですよね……これらの問題もなんとかしたいです。

というか、今日百均で『缶バッジを保管するケース』が売られているのを発見しました。
となれば、コミックを飾る額も商品化されていてもよいかと思うのですが、すでにあるのでしょうか?

=====================

『つなぐと星座になるように』5巻を購入。
おもしろいです。
あと1冊で終わってしまうけど、どうなるんだろう……

=====================

近所の本屋に行きましたが『ブルーピリオド』の5巻見当たらず。
そういえば『事情を知らない転校生がグイグイくる。』の3巻も出ていたけど、新刊の棚には見当たらなかったです……
明日、探しに行こうかなあ……

=====================

というわけで昨日2019年6月21日の自作Kindle有料版ダウンロード数は3冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は645ページ。ありがとうございました。

現在修正したアレを読み直し中。
ああ、眠い……五十肩が左は沈静化してきたのですが、右の方が悪化中。
もう今日は寝ます……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

*2019年3月以前の1800回分の日記(主に戯れ言)は以下からお読みいただけます。
http://red56.sblo.jp/
posted by Red56 at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年06月21日

金曜日の微睡みボタン

P_20190620_091150.jpg

昼寝研究所寝言レポート#1916

『つなぐと星座になるように』を4巻まで読みました。
1日1冊ずつ購入を自分に言い聞かせています。

ああ、これ、なんで1巻で読まなくなったのかわかりましたよ。
出てくる男が許せない感じで、主人公の女の子もそのダメな男に借金背負わされたまま逃げられて、でも、まだ相手のことを憎めないという……そんな話読んでられるか〜!
と思って止めたんですよ……

が、雁須磨子先生の別の作品を幾つか読んだいまならば、それだけはないことがわかるので、安心して続きを手にすることができました。

おお、普通におもしろい……

=====================

何とか金曜日を乗り越えて、まあ、なんだ……
週末に小説を頑張ります。
たぶん。

『青い月夜の特別なこと』は三冊でオシマイですが、まあ、蛇足的な番外、というかリーラどうなった編を書いています。
読みたい人はその旨伝えてくれたら、もう少し本気で頑張れますので、よろしくお願いいたします。

このシリーズは期せずしてアレ的なトリックを使う話になってしまっておりますが……これって何でもできてしまうので、読んでいて「知るかそんなん」とならないように気をつけているつもりです。
というわけで、新作での仕掛けも突然思いついたのですが……ええんかこんな話ばかり書いていて……でも、普通に楽しいおもしろい話は書けないという……



=====================

というわけで昨日2019年6月20日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が0冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1825ページ。ありがとうございました。

さあ、今日はもう眠いので寝ます。
明日からきっと頑張れる。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
posted by Red56 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年06月20日

これで君も英傑に『武将を描く』

P_20190620_091230.jpg

昼寝研究所寝言レポート#1915

さよならポニーテールの新しいアルバムを聞いているわけですが……
タイトルをWhat's Meant to Beかと思っていたら、来るべき世界だということが判明。
CDをMP3で取り込んだ時にアルバム名としてそれが登録されていたので「なんじゃこれ」と思ってジャケットをよく見たら背中に書いてありました。そっかー。

このアルバム、ちょっといつもと違った感触です。
最初の『森のなか』のフワフワした感じの世界からあの有名なオノマトペでいきなり視界が開けた感じになって終わるという、意味不明のスゴさ
『空飛ぶ子熊、巡礼ス』の主張がありそうななさそうなラップ混じりの謎の歌。
『眠れ、シロクマ』辺りで「熊をフィーチャーしすぎだろ!」と思わずツッコミを入れたくなります。どこへ向かうのかさよならポニーテール
まあ、そもそもユニット名からして別れを告げているわけだから、どこにだって行けそうです。

まだ聞き込みが足りませんが、とりあえず楽しいと言うことで。



=====================

長野剛さんの『武将を描く』を購入しました。描きませんが。
ゲームの三国志のイラストを数多く描かれている方です。
武将の凄まじい迫力と、美しい天使像に酔いしれます。
CGかと思ったら、まさかの油彩手描きという……

その制作過程を知ることができるのと、ご本人の絵を描くきっかけや、現在に至るまでの道のりを知ることができるのがなかなか興味深いです。



おお、なんと画像データがご本人のホームページで壁紙として販売されています。
1080x1920のスマートフォン用縦長壁紙。一枚980円。
うおお、ちょっとお値段が……でも、この試みはおもしろいです。
A4サイズに印刷可能な2894×4645だと6800円
商用利用不可。
そうか……

マンガ家さんもこういうことが可能な契約になればよいのでしょうけど……

=====================

なんとなくまた『アクタージュ』を読んでいます。
黒山監督が撮りたい映画があって、主人公にやらせたい役があるという設定(忘れていました)が最初の方にちょろっと書いてありました。そうか、それが夜凪景の紅天女になるということか……

このマンガ、いつかも書いたかもしれないけど、悪い人がいないんですよ。なので、安心して読めるという……
戦いはありますが、それは演技というものの有り様で戦うという……もはやよくわからない世界です。
一見安直な『敵』になりそうな千世子さんも「芝居は商品」と割り切り、己の才能全てで最高の商品を作ろうとする人。3巻の、台風が迫る中でのあの台詞を聞いたらもうその覚悟を認めざるを得ないでしょう。

それはそうと、このマンガ、雑誌に連載されているはずですが、扉絵というか、各お話での最初の「タイトル+登場人物」のページがないんですけど……最近はそういうのもアリなんですかね?
と思ったら、シーン21だけかな……この部分は確かに扉絵が入ると流れが切れるのかも。

ああ、ここで撮ったデスアイランドが見たい……


https://amzn.to/2ZB00cR

=====================

というわけで昨日2019年6月19日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1091ページ。ありがとうございました。

なんとか来週の山を乗り切るぞ!

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

posted by Red56 at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 紙の本のオススメ

2019年06月19日

行き場を失う戸惑い

P_20190616_101240.jpg

昼寝研究所寝言レポート#1914

このところヤマダ電機LABI1なんばが大改装中で、店の中に入ってもあちこちが立ち入りできない状態に。
昨日、書籍コーナーのある地下に降りたら、エスカレーターを降りた瞬間に「何をお探しですか?」と店員に話しかけられました。しかも、エスカレーター周辺しか行けないようになっています。
「お菓子を買いにきました」
と言うと「どんなお菓子ですか?」と問われて思わず絶句。
「いや、決めてないです。適当に見て決めようと思っていました」
しかし、お菓子売り場に行けないことは明白。書籍コーナーも無理そう。
だったらこの階は封鎖すべきでは?

とっととその階を離れました。

本日、会社の同僚に聞いたところでは、シナモノの名前を言うと、店員が持ってきてくれるという方式なのだそうです……なんじゃそりゃ!

=====================

さて、さよならポニーテール『What's Meant to Be』をMP3で読み出してスマホに送り込みたいところですが、以前はMacのiTunes+外付けHDDで管理していましたが、いまはもう家でMacを使っていないのでどうしたものかなあ、と思っていたらWindows 10のMedia PlayerにもCDからMP3データを取り込めることが判明。というか、昔は知っていましたが、とっくに忘れていました。

久々に見るメディアプレーヤーの画面。
おお、できた。

しかし、ジャケットを表示するちゃんとした方法がわからない……
これ、MP3だからですか?

=====================

ああ、眠いっす。
もう今日は寝るか……

=====================

というわけで昨日2019年6月18日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1636ページ。ありがとうございました。

まあ、じわじわと進んでいるので、よろしいかと。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

posted by Red56 at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記