2019年06月19日
行き場を失う戸惑い
昼寝研究所寝言レポート#1914
このところヤマダ電機LABI1なんばが大改装中で、店の中に入ってもあちこちが立ち入りできない状態に。
昨日、書籍コーナーのある地下に降りたら、エスカレーターを降りた瞬間に「何をお探しですか?」と店員に話しかけられました。しかも、エスカレーター周辺しか行けないようになっています。
「お菓子を買いにきました」
と言うと「どんなお菓子ですか?」と問われて思わず絶句。
「いや、決めてないです。適当に見て決めようと思っていました」
しかし、お菓子売り場に行けないことは明白。書籍コーナーも無理そう。
だったらこの階は封鎖すべきでは?
とっととその階を離れました。
本日、会社の同僚に聞いたところでは、シナモノの名前を言うと、店員が持ってきてくれるという方式なのだそうです……なんじゃそりゃ!
=====================
さて、さよならポニーテールの『What's Meant to Be』をMP3で読み出してスマホに送り込みたいところですが、以前はMacのiTunes+外付けHDDで管理していましたが、いまはもう家でMacを使っていないのでどうしたものかなあ、と思っていたらWindows 10のMedia PlayerにもCDからMP3データを取り込めることが判明。というか、昔は知っていましたが、とっくに忘れていました。
久々に見るメディアプレーヤーの画面。
おお、できた。
しかし、ジャケットを表示するちゃんとした方法がわからない……
これ、MP3だからですか?
=====================
ああ、眠いっす。
もう今日は寝るか……
=====================
というわけで昨日2019年6月18日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1636ページ。ありがとうございました。
まあ、じわじわと進んでいるので、よろしいかと。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。