2019年06月26日
一番美しく優しい現在完了進行形
昼寝研究所寝言レポート#1921
さくら通信というポッドキャストをよく聞いています。
さくら剛さんという作家がメインで、相棒がトリカゴ放送の山本さん。
様々な話題について、おもしろおかしく、時々過度に下品にお送りするバラエティ(?)番組です。放送回数もそろそろ200回になろうとしています。
いままで、過去放送のMP3ファイルを有料で販売していたのですが、圧縮されたファイルをダウンロードしてスマホに送り込んで聞く、というのはハードルが高いわけで、わたしも二度ほど購入したけど、データはどこへいったのやら、という状態です。
が、この度、ついにこの番組専用のiOS/Androidアプリができました。
これで、アプリから過去放送を購入して聞くことができるようになったのです。
販売は10話単位で600円。オマケ放送がついています。
発売を記念して当分は12集だけ120円というサービス価格。
さっそく聞いてみました!
最初のテーマは「死」について。
しかし、これを最初に聞くのはオススメできません。いつも以上に酷い下ネタ合戦に。
それよりは次の112回「アメリカ旅行1」と続く113回の「アメリカ旅行2」を聞くと、この番組の魅力が伝わるかと。
まあ、ブラウザでもたっぷり聞けますが……
http://sakuratsushin.com/
=====================
最近思うのですが、この日記って書くの大変過ぎるんですよ。
頼まれてもいないのに30分以上かけて毎日書いていて、なんか、これを書かなきゃ一日を終えられない、というような謎のプレッシャーが。
そろそろ2000回ですよ。
その前にも数年にわたって日記を書いていましたが……
書くのは苦痛でもないし、適当にダラダラと書いているだけなのですが、問題は小説その他が進まないことです。
でも、これを止めたからと言って、小説が進むわけではないということも十分に想像できるわけで、まあ、なんか、まだ当分は日記を続けます。2000回になったところでちょっと考えます。
=====================
今日はまた『違国日記』をちょろっと読み直しました。
おもしろいなあ……
作品がどういうジャンルのものであれ、普遍的な素晴らしさを感じさせる場面が物語に出てくることがあるわけです。
それが2巻の槙生さんが朝ちゃんに現在完了進行形について説明するシーンですよ……
もう、この瞬間にこのストーリーが名作になることが確定。この作家さんが物語るこのお話のクオリティが、信頼に足るモノであると確信させてくれるエピソードです。
=====================
というわけで昨日2019/06/25の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1071ページ。ありがとうございました。
まあ、ダラダラと少しずつ前進しています。
腰痛が微妙に悪化しているので、コルセットをつけています。
やっぱり週末に本を買いすぎたか……あれを運んで腰に来たなあ……
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。