2019年07月19日
その熱さが癒やし
昼寝研究所寝言レポート#1944
娘が入院することになったため、午前中病院へ。
うーむ、大変だ。
=====================
というわけで今日も日記は短めに。
=====================
『三体』は本の雑誌8月号でもあまり取り上げられていないのですが、メインでSFの書評を担当しているのが大森望さんで、本の雑誌では執筆者が書いた本は取り上げない的なルールがあるようなのです。
が、それでも山岸真さんが少し多めに書いていて、まあ、いまさらだけどそういう記事を見て、なるほど、と思っております。
=====================
さて、次に何を読むか。
二冊ほど冒頭を読んでおります。
どうしようかなあ……
Android版のKindleアプリが、いま読んでいる本をモトにしたオススメをしてくれるのです。で、これが当然と言えば当然なのですが、持っていない本をススメてくるわけです。
どっちかというと、購入済みで未読の本(つまり、買ったことすら忘れている)の中から勧めてくれないかなあ……
=====================
つい数日前までなんかセールをやっていたじゃないですか。
Kindleのコミックもまとめ買いで安くなる、という売り文句に全力で踊らされてまんまと途中まで持っていたマンガをいくつかまとめ買い。
はねバドおもしれえ……
でも、戦っている間にみんな戦士の顔になってどっちがどっちかわからなくなる……
今回また1巻から読んだのですが、途中までの軽いお色気も交えつつ、というところからの余りに熱いバトルの連続。作者のやりたいことがこれだったんだろうなあ〜なるほどなあ〜
=====================
というわけで昨日2019年7月18日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は466ページ。ありがとうございました。
まだ『サマータイムリバース』無料セールが続いております。おもしろいので、是非どうぞ。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
2019年07月18日
話題の『三体』を読み終えました
昼寝研究所寝言レポート#1943
今日は悲しすぎる事件があったので、意気消沈して帰ろうとしたら、ケータイで家でも大変なことが起こっていることを知って、まあ、なんかびっくりです。
なので日記も短めに。
=====================
劉 慈欣(リウ ツーシン)先生の『三体』を読み終えました。
いやあ、すごかった。
でも、昨日の時点で95%まで読んだ! と言っていたじゃないですか。
これ、Kindleの「全体を100%としての進捗を表示する機能」なので、訳者あとがきと解説も含んで100%なんですよ。
で、97%で本文が終わってしまったという……だったら昨日のうちに読めばよかった……
それに「え? これで終わり?」という感じで、これはやはり三部作の最初ということなので、しょうがないのでしょう。
しかし、読んでいる間は間違いなく楽しめたし、終盤の琴の作戦のスゴさと残酷さは凄まじい迫力でした。
これが爆発的に売れていることにちょっと安心。
来年には続編が出るとのこと。楽しみです。
=====================
というわけで昨日の自作Kindle有料版ダウンロード数は5冊。無料版が9冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は955ページ。ありがとうございました。
うーむ……いろいろあるなあ。
ということで、また明日も頑張ります。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
2019年07月17日
お腹いっぱいの一日
昼寝研究所寝言レポート#1942
今日はとある用でとある人と会いました。
小説は関係ないので、まあ、仕事的な話です。うまくいけばいいなあと。
=====================
またCDを買ってしまった……
書籍も音楽も電子データで、という鉄則があるのですが、ちょうど108つの例外もあるわけで、もはや例外に該当しない例はないのではないかという事実に気付いたら直ちに記憶喪失せよという鉄則もあるのです。
なんか沖井さんやらフレネシやらが楽曲を提供しているんだものなあ……
というわけで、アレをしばらく聞いてみます。
それにしても、なんじゃこのPV……
=====================
フィギュアを集めてはいないのですが、NieR:Automataの2Bのフィギュア欲しいです……もう、PCの壁紙はこればかり。
しかし、お値段の割に素直に褒めているレビューが少ないような……
=====================
本日の『三体』は95%まで。うわー、もう終わるぞ〜
大体おもしろいです。
さあ、天文学的スケールで広げられた風呂敷をどのように畳むのか。
ちゃんとおもしろいまま終わるといいなあ……
=====================
というわけで昨日2019年7月16日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は351ページ。ありがとうございました。
ええっと、何かがんばります……
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
2019年07月16日
さよならとこんにちはの定期券
昼寝研究所寝言レポート#1941
朝、出かけようとして玄関のところで定期入れがお尻のポケットにないことに気がつきました。
さて、どこへ?
三日も休んでいたので、もう記憶が定かではありません。
慌てて探したけど、見つからないのでもう『時間切れ〜』と叫びつつものすごいチャンスなので路上にパンが落ちていたら咥えてやろうと目を皿のようにして駅へ走りました。
=====================
おお、火曜日。
あっという間に終わりそうな1週間ですよ。
そうか〜
通勤の行き帰りでひたすら『三体』を読んでおります。
いま80%まで。
うわー、どうなっていくのか。
これ、三部作らしいのですが……
この密度で進んでいくのかな。書く方も大変でしょうけど、翻訳もかなり大変そうです。
=====================
なんか、この日記に書こうと思っているネタがあるんですよ。
ここ1週間ぐらい、昼間に「あ、今日こそアレを書こう」と思うのですが、夜になるとすっかり忘れているという……いま、それを思い出そうとしているのですが、どうしても出てきません。
今度は思い出した時にメモっておこうと思います。が、そのことを忘れてしまうんですよね……
=====================
昨日のコロンボを見た薄い感想で書き忘れたことがあったので、ひと言。
昔のイギリスの酒場の様子が映っていて、なかなか貴重な資料かと。
=====================
ああ、そうだ。
洗濯機が壊れました。
「洗い」「すすぎ」を行う時、ガチャンと音がして水が貯まるわけですが、これが排水しっぱなし。何度かガチャンガチャンとリトライしてエラーっぽい音と謎のLED点滅で終了。
困ったなあ。
ヤマダの安心なんちゃらというやつに入っているので、電話したら無料で修理できるようなことを言われましたが、土曜日じゃないと無理だそうで、それまでは手洗いする必要があります。
……しかし、話そうと思っていたのはこの話題じゃないな……
=====================
定期券ですが、帰ってきて部屋を探したらあっさり見つかりました。
何故朝にこれが見つからないのか……いたずら好きの妖精が部屋で遊んでいるのでしょうか。それとも頭の中で暴れているのでしょうか。
=====================
というわけで昨日2019年7月15日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が5冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1257ページ。ありがとうございました。
今日の夕方から無料キャンペーン第三弾として『サマータイムリバース』が0円になっております。まあ、大昔に書いたお話ですが、それなりによくできています。書き直したい要素がいくつかありますが……新作を優先してしまいます。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。