2019年07月07日

残酷で美しい『忘れられたスター』

IMG_20190707_103053.jpg

昼寝研究所寝言レポート#1932

うーむ……いろいろと思い通りにいかない週末。

=====================

というわけでコロンボの『忘れられたスター』を見ました。
コロンボの中の人情モノとして人気が高い作品ですが、これも4回目ぐらいの視聴です。
ええ話や……

ドラマの中で犯人の「元スター」が見ている映画は、この俳優さんが実際に出演していた作品だそうで、その辺りも含めてとても残酷で悲惨で、ラストにコロンボと共に屋敷を出て行く人の優しさで心温まるお話です。

で、コロンボを見る前後はいつも町田暁雄さんの『刑事コロンボ完全捜査記録』を眺めているわけですが、去年『刑事コロンボ読本』を買った(そして放置した)のを思い出して引っ張り出してきたら、やっぱり町田暁雄さんの編集した本で、その序文でコロンボの産みの親であるリチャード・レヴィンソンとウィリアム・リンクの「後のコロンボに繋がる短編」がミステリマガジンのピーター・フォーク追悼号(2011年11月号)に掲載されていると書かれていました。
それは読みたいなあ。そんなものが出ているのを知っていたら絶体に買ったのになあ、と悔やみながら、ふと、実はそれを知っていたのではないかと思って、本棚を覗いて見たらカー特集の時にしか買っていないと記憶していたミステリマガジンの場所に『刑事コロンボに別れの挨拶を』と書かれた紫色の背表紙が。買ってました。ナイス自分。

ミステリ好きの人々が選んだ「コロンボで一番好きなエピソード」アンケートがおもしろすぎます。そうか〜有栖川先生はこの作品か〜

改めて『二枚のドガの絵』の人気が高いことに驚きました。

で、無事に『愛しい死体』という短編を読めました。なるほど、切れ味鋭い皮肉な結末のお話。
これが後に初めてコロンボが登場することになった『殺人処方箋』の元になるお話だそうです。さて、見たかなあ……覚えていません。

来週はあのタイトルを見よう。

あと、ミステリマガジン2011年11月号に皆川博子先生の著作リストが載っているのが嬉しいです。この時の最新作は『開かせていただき光栄です』で、この号に書評もあります。
驚くべき事に、この後も書いていらっしゃるという……

=====================

さて、本日『セルパブ!夏の100冊2019』がBCCKSから電子書籍で出版されました。四年で三冊目。
Kindleで本を出している人にアンケートで推薦する自作を選んでもらい、その紹介を載せるという体裁の本です。掲載されているのはアマチュアがほとんどですが、プロの方もいます。
https://bccks.jp/bcck/159698/info

わたしも『チョコレートの天使』を掲載してもらっています。

ざっと目を通しましたが、やっぱり新作をオススメしたいものです。
わたしの場合は最新作がシリーズ3作目だし、いま書いているものもその番外編なので、なかなかそれだけをオススメしにくいという……

まあ、頑張っていまのを完成させて、次のお話を書きます。

=====================

無料キャンペーンをやっておりますが、びょびょっとするほどダウンロード数が少ないです。「びょびょっ」というのは「ぎょぎょっ」の比較級です。
どの程度かは下記の報告を参照していただければ。

=====================

というわけで昨日の自作Kindle有料版ダウンロード数が0冊。無料版が5冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は255ページ。ありがとうございました。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
posted by Red56 at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『二枚のドガの絵』の鮮やかなラスト

P_20190706_181204.jpg

昼寝研究所寝言レポート#1931

というわけで本日は朝から娘をプールに送って、その後で買い物。
セリアで額入りマンガを作るための蝶番を買いました。

=====================

帰ってコロンボの『二枚のドガの絵』を見ました。数年ぶりで小学生の頃を入れれば4回目ぐらい。
ラストのあの展開には娘も感心しておりました。
わたしも終わった瞬間に何か言おうと思ったのですが、あまりにカッコよい幕切れに胸が一杯になって軽く泣きそうになっていることに気がついたのでカップを流しに運んで呼吸を整えてからおもしろかったねと言いました。

=====================

ジョジョの第五部も見ましたが、変なところで終わって月末の最終回までお預け。

=====================

さらに、彼方のアトラスのアニメを途中まで見ました。
いやあ、ギャグのテンポもうまくて、これからが楽しみです。

=====================

額入りマンガの新しいものを作成。
今度はコマツシンヤ先生の『8月のソーダ水』です。
おお、爽やか……


=====================

夕方から『六花抄』の無料キャンペーンを行っているわけですが、まったくもってダウンロード数が伸びません。リツイートもたくさんしていただているのですが、もはやリツイート数の方が多いぐらいです。
これは予想外。
いつもの「一斉無料キャンペーン」に限界を感じて方法を「1冊ずつ順番に」という作戦で行こうとしたのですが……

まあ、とりあえずは最後までやってみます……


お試しのページも用意したのですが……
https://note.mu/red56/n/ne4ac25f622a7

=====================

というわけで昨日2019年7月5日の自作Kindle有料版ダウンロード数は4冊。無料版が1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は301ページ。ありがとうございました。

今日はダメだ……よし、明日こそ頑張るぞ!

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
posted by Red56 at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記