2019年07月08日

スゴそうな世界へフラフラと

P_20190708_090856.jpg

昼寝研究所寝言レポート#1933

はい、今日は特になにもないのですが……
あ、いまあちらこちらで話題騒然となっている『三体』が昨日の夜に突然読みたくなったのでKindle版を購入しました。
最近は小説から離れているし、短編集『折りたたみ北京』を最後まで読んだ記憶もないのに、こんな超大作に手を出して大丈夫なのか? と思わないでもなかったけど『なにやらスゴそう』という予感に抗うことができませんでした。

=====================

通勤電車の行きと帰りで1日で12%まで。これはいいペースでは?
ちょっと、色々とスゴいです。が、いまのところまったくSFっぽくないんですけど……
ええっと、訳者は大森望さんだよな……
あと、電子書籍だと、人物一覧表との行き来が難しく、登場人物の中国名の読みがまったく覚えられません。なんとかして〜
「この本の情報」には既に持っている本の紹介を並べるのではなく、登場人物一覧を載せて欲しいです。

さあ、明日からこれを延々読み続けるぞ〜

でも、小説も書くから今日はこれぐらいで日記が終わるぞ〜

=====================

短すぎるので、過去の懐メロを。
ザ・カスタネッツの名曲『僕はそれがとても不思議だった』です。
メロディーもヴォーカルもバッチリ。そして、最後のフレーズの切なさにそっと目を閉じてください。


おお、まだ活動していた!
http://the-casta.net/

=====================

というわけで昨日2019年7月7日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が6冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は543ページ。ありがとうございました。

ただいま『六花抄』を無料キャンペーン中です。
いつもは99円。これはKindleで値付け可能な最低価格です。
あと『六花抄』は個人的にとてもお気に入りのお話ですが……己の力不足からあまり伝わっていないようです。まあ、そんな感じ。



それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
posted by Red56 at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記