2019年07月10日

今年の夏は『三体』で

P_20190710_091021.jpg

昼寝研究所寝言レポート#1935

ヤマダ電機のLABI1なんばが改装を終えつつあります。
とは言え、まだ店内ではおっちゃん達が照明付けたり棚を作ったりしているわけですが、その横で買い物をするというこの感じがなんかおもしろいです。
今日も祥伝社文庫を探していたのですが、文庫棚の前の通路が何やら作業場になっていて本を見ることができず。諦めてマンガの棚を見ておりました。

マンガも祥伝社を探し続けているという状況がちょっと不思議ですが、ヤマダ電機の書籍コーナーで違国日記がないなあないなあと呟きながら彷徨う日々です。

で、本日突然気がついたのですが、ないと思っていた違国日記がいつも見ているはずの棚に面出しで1巻から4巻まで並んでいました!
……青年コミックの場所に。

FEELコミック(背表紙にFCと書かれています)はこのマンガが連載されているFEEL YOUNGから出ている単行本のレーベルで、FEEL YOUNGは(Wikipediaによれば)若い女性をターゲットにした雑誌とのことなのです。

そういえばFCコミックってフラワーコミックスと背表紙を見ても区別がつきにくいです……

あと、最近は「青年向け」とか「女性向け」の範疇に入れる必要がない、むしろそうやって読者を限定するのがもったいない作品が数多くあるので、無理に分ける必要もないかと。

ということで紙の『違国日記』を購入。表紙の槙生さんがカッコよすぎる……
といいつつ、リンクはKindle。5巻が本当に楽しみです!



=====================

続きを楽しみにしているマンガはそれ以外にも色々ありますが、そろそろ新刊が出そうなものといえば『ミステリという勿れ』ですかね……2巻以降が立て続けに出たような気がしていたのですが、5巻はなかなか出ません。もしかして、作者の他の作品がアニメ化ということで忙しくなってしまったのか。
まあ、時間をかけてゆっくりと久能整(くのう ととのう)くんの活躍するお話を作っていただければと思います。

あとは……いろいろ合ったと思いますが、もう忘れています。

=====================

さて、今日の『三体』は40%まで進みました。
何やらSFっぽさが満ちてきました。おもしろいです。
そして、この本、発売後1週間を待たずに10刷ですって!
10刷目は76000刷。この出版不況でスゴい数!
地元中国のレビューサイトではこの作品に278000以上のレビューがついているといいます。スケールが違いすぎる……

=====================

というわけで昨日2019年7月9日の自作Kindle有料版ダウンロード数は2冊。無料版が5冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1044ページ。ありがとうございました。

ええっと、明日の夕方で『六花抄』の無料キャンペーンは終わりです。
そして……ジャジャーン。この日記を読んでいる人だけにサプライズ!
明日から『八月の翼』の無料キャンペーンが始まります! やったー!
こうしてひっそりと無料キャンペーンを続けるとどうなるかという実験です。
……わかったところで「ふーん」と言うしかないような答えを求めたくなる時が、長い人生の中できっと誰にでもあるのだと思います。思ったところで誰しもふーんと言うしかないのだと思います。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
posted by Red56 at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記