2019年08月06日
ステキなグラスとアクタージュ
昼寝研究所寝言レポート#1962
朝5時前に起きてフラフラしながら朝食を食べてお出かけ。
おお、6時前でももう明るい……太陽のやつ、頑張ってるな。蝉もな。
=====================
わたしは頑張らず、八割方うつらうつら後の二割はどろんどろんとしているうちに品川へ。
本日は超巨大企業グギョーギュルルでセミナーです。社名の部分に地獄的な擬音を重ねて伏せてみました。
六本木にあるビル。仮に六本木地獄としておきましょうか。
この世のモノとは思われない巨大な建造物。その上層階で行われるセミナーです。
非常に厳重なセキュリティを幾つもくぐり抜け、社食の横にある一室に案内されます。
社食はまさに人種のるつぼ。もう朝の10時なのになにやら皆がいたるところで楽しげに談笑しています。すごいな。
セミナーは午後まであったのですが、休憩でトイレなどに行くたびに食堂を通るわけですが、常に人々がいたるところで楽しそうに談笑しています。あれは打ち合わせなのかな? とてつもなく自由な環境です。いいなあ……
=====================
わたしも疑問点を幾つか質問して解決することができたので、満足できるセミナーでした。
そして、帰りにお土産をいただきました!
ええっと、これは……え? 特大ウィスキーグラス2個セット栓抜き付き。
うわー……はい。大阪に持って帰ります。ありがとうございます。ちょうど食器棚に余裕がなくて大きなウィスキーグラスがあと二つぐらいあったら大変なことになるなあ、と思っていたところでした。
=====================
帰りの新幹線の中ではまた『アクタージュ』を1巻から読み始めてしまいました。
『銀河鉄道の夜』の芝居のエピソード、強烈にいいです。ド派手な天才キャラ達の中であがく、星アキラという役者の成長がもう泣けます。いまのところ6巻が最高の盛り上がりですが、この先、これ以上の何かがあるのか。ちょっと心配ではありますが、まだまだ話は続くでしょうから、続きを楽しみに待ちたいと思います。
8巻は9月か〜
=====================
ああ、疲れた。日帰りの東京出張は勘弁してほしいです。
=====================
というわけで昨日2019年8月5日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊、無料版が9冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1336ページ。ありがとうございました。
今回、一連の無料キャンペーンのダウンロード数自体は少ない(もはや多くに知らせる努力をまったく怠っている)のですが、そこからKindle Unlimitedの既読ページ数が地味に増えているような気がするので、まあ、これはこれで意味はあると思います。
とにかく、わたしの小説は基本的に「ねえねえ、こんなおもろい話考えたんだけど〜」というだけのシロモノなので、多くの人に読んで欲しいのです。じゃあ、全部無料にすりゃいいじゃん、というアレもあるでしょうが、やっぱりちょっとでもお金になるんだったら、それはそれで嬉しいというか、ほら、やっぱり世の中って金が全てじゃないですか。
https://note.mu/red56/n/n6dfe193c6a1e
はい、結論めいたものが出たところで、それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。