2019年08月07日
フカカイレビュー
昼寝研究所寝言レポート#1963
昨日の疲れを引き摺りつつ一日をなんとか乗り切ってみたりみなかったり。
=====================
夜に会社を定時で上がり、病院へ向かって出発。
地下鉄が遅れていて、のろのろ運転。うまくいけば5分早く着くやつに乗れるかな、とやや急ぎ足で天王寺駅へ。改札を抜けようとICOCAをタッチしたら何やらピンコロリーン(記憶曖昧)という音がして入れませんでした。
駅員に渡したら、何やら機械でカードの情報を読み取って、東京メトロで改札を出た跡がないとのこと。
六本木から恵比寿まで乗って、そこからは乗車券で、というようなことを言うと、カードの記録は戻してくれました。そして、紙に六本木と恵比寿の名前を書いてその間の料金をいつでもいいので東京で払っておいてくださいね、とその紙を渡されました。
「え? 東京でですか?」
思わず念を押すと、そうだとうなずいております。
……すごい仕組みだな。
=====================
ジョジョの第五部が終わってしまったので、娘には第六部ストーンオーシャンのマンガを1巻2巻と渡しておきました。あとアクタージュも。しかし、アクタージュはパラパラと見ても興味なさそう。ちょっと熱く語っておきました。よっぽど暇だったら読むそうです。
=====================
さて、無料本に嘘っぽいレビューがいくつかあるんですよ。
日本語のユーザー名なのに、レビューは英語。やたら絶賛する内容です。
しかし、ちょっと読んでみるとわかるのですが、本の具体的な内容には一切ふれていないという……
そして、なぜかそのレビューに「参考になった」という人がやたら多いのです。
中にはプレゼントに送るためにこの本を2冊買ったというようなことを書いている人もいます。もしかして海外ではKindle本をダブって買うことができるのかな? でもユーザー名は日本語なんだよなあ……
『船は故郷へ』に関しては16件のレビュー中、6件がこのような嘘っぽいレビューです。
レビューの信用度が下がってしまうので、こういうのは消して欲しいのですが……
=====================
というわけで昨日2019年8月6日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が23冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1213ページ。ありがとうございました。
ああ、眠い。
SF・ホラー・ファンタジーの無料本ランキングで青い月夜シリーズが1, 2, 3位に並んだぞ〜ちょっと嬉しいです。
まあ、ダウンロード数は全部あわせても上記のような感じですが……
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。