2019年09月07日

贅沢のススメ

IMG_20190907_091236.jpg

昼寝研究所寝言レポート#1993

洗濯だー!
天気良し! ヤバい暑さ。
洗濯だー!
洗濯だー!

というわけで三回洗濯。
その合間に買い物だー!
帰ってきてヤキソバ作りだー

昼飯と夜飯を自転車の前カゴに入れて病院までの道のりはたったの40分。
直射日光が痛い。もはや塊。悪意の。
できるだけ日陰を通って行こうと、いつもとは違う道を選んでフラフラ。
暑さのあまり自分が方向音痴だということを失念。
これはどこを走っているのかな〜熱くてこのままだと行き倒れてしまう〜
スマホを見てなんとか軌道修正。結局50分ぐらいかかってしまいましたとさ。

=====================

コロンボを見ました。
シーズン1の一作目『構想の死角』でございます。
監督は『激突』を取る前のスピルバーグだそうです。
お話としては、もう一歩突っ込んだ証拠が欲しかったけど、ジャック・キャシディの名犯人っぷりが楽しいので良しとしますか。
三回も犯人として登場しているなんて、ちょっとスゴくないですか?

で、続いて『殺しの序曲』を見ました。
シグマクラブという、IQの高い人達の集まりのさなかに発生する殺人事件。
子供の頃に見て、強烈に印象に残っていたのですが……
そうか、こういう感じでしたか……
被害者が倒れる音、に関する説明が弱いのがちょっともったいないかと。
あと、犯人はかわいそうですが、奥さんがもっと悲惨……

=====================

『そして誰もいなくなった』を読了した娘のKindleに入れていた『黄色い部屋の謎』も読み終えたとのこと。あ、ハヤカワの新訳なので『黄色い部屋の秘密』ですか。おもしろかったとのこと。
そして『ユダの窓』を入れておきました。
……なんという贅沢な世界的名作ラインナップか……こんな順番で読めるなんて羨ましい。



=====================

帰りは日も暮れた状態だったので、まあ、なんとか楽に40分で帰ってくることができました。
しかし、娘の自転車は何故か漕ぐのがしんどいという謎の現象が。何故でしょうか。

=====================

というわけで昨日2019年9月6日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。おお、無料版も0冊でごんす。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は425ページ。ありがとうございました。

小説……ちょっとだけ病院で進みましたよ。
大まかな展開は決まっていますが、この後の場面はまったく考えていないので、ちょっと何とかしなければ……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
posted by Red56 at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記