2019年10月09日
無料キャンペーンが設定できなかった理由
昼寝研究所寝言レポート#2025
さて、金曜日から『チョコレートの天使』の無料キャンペーンをやろうと目論んでいるのですが、これ、自分で日程をセットする必要があります。
昨日、無料キャンペーンに登録しようとしたら、何故か10/9から10/10までの二日しか選択できないという不思議な現象が。
他の本はいつも通り自由に設定できるのに……
で、今日の朝にその旨をサポートに問い合わせしたら、昼に回答が。
無料キャンペーンはKDPセレクトに登録してある本ならば実施できます。これはKindleだけで販売している本が登録できる、ということになっております。多分。
で、チョコレートの天使はそれに該当しています。
このKDPセレクトへの登録は3ヶ月単位で自動更新、ということになっております。
で、チョコレートの天使の期間終了が10/9だったのです。
自動更新とはいえ、次の期間に跨いだ無料キャンペーンの実施はできないという回答でした。
うわー、そうか〜KDPセレクトの期間なんてあまり意識したことはなかったなあ……
というわけで、明日の16時ぐらいから翌日開始のキャンペーンが登録できるそうです。
忘れそうです……
=====================
backspace.fmの面々がnoteで有料コンテンツを始めたのですが……
なんと月額1980円。
……高いよ! シリコンバレー価格だよ!
このポッドキャストに感謝することは多いですが……まあ、しょうがない。
ただ、この流れだと、次第にbackspace.fmを聞かなくなってしまうのでは、ということも危惧されます。
どうしても、おいしい話題は有料コンテンツに流れるじゃないですか。
うーむ……
=====================
今日は御堂筋線が朝から事故で止まっていたのです。
長居に車で送ってもらい、そこからJRに乗ろうとしたら、ホームへの入場制限。まあ、しょうがない。
すし詰めの電車で天王寺へ。そこから運転再開した地下鉄に乗って会社に1時間以上かかって到着。
地下鉄再開のニュースが早くわかるのは、やっぱりTwitterでした。
=====================
というわけで昨日2019年10月8日の自作Kindle有料版ダウンロード数は2冊。無料版が1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は781ページ。ありがとうございました。
三連休にはアレコレまた進みますかね……
台風なので、あまり出かけることもないかと。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。