2019年10月11日

『チョコレートの天使』無料キャンペーン始まりました

IMG_20191008_134611.jpg

昼寝研究所寝言レポート#2027

本日夕方から赤井五郎の畢生の大作(意味はよくわからないけど使いたくなる言い回しの一つ)である『チョコレートの天使』が無料キャンペーンに突入です。
この本は何か特別なことが無い限りキャンペーンをしないのですが、娘が二ヶ月以上の入院から帰ってきたので、そのお祝いということで。

娘はあちこち骨折していましたが、いまはほぼ回復して、脚を引きずってはいますが、まあ元気です。

『チョコレートの天使』は、そもそもこれを書くためにKindleで本を出し始めたという思い入れのあるオハナシ。
それほど多くの本を読んできたわけではないのですが、どこにもなかった物語を作り出すぞ、という気持ちで書きました。

まあ、結局その影響が強すぎて『青い月夜の特別なこと』以降、ずっとそれと類似の世界のオハナシを書いているわけですが。
あ、タイムマシンの話があったな。あれもおもしろいよなあ〜(気圧のせいで積極的に自分を褒めたくなる)

=====================

『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の第三弾PVが公開に。
http://yurinavi.com/2019/10/11/oshibudou-pv3/
……変な話だなあ……
いや、この作者の世界はめちゃくちゃ好きですが、これが多くの人に支持されているという事実に笑ってしまいます。

あ、6巻が明日発売ですって??
うわー、紙の本だとゲーマーズの缶バッヂ特典がちょっと欲しいかも。
これ、サンプルだとれおと空音なのですが、まさか全員あるのか?
……明日は台風……
火曜日にはなくなってるかなあ……まあ、冷静になって考えれば「缶バッヂを手に入れてどうするんだ」と。
そうか。とっととKindleを買って読むか。

あれ?
ちょっと待ってください。
今月は大沢やよい先生の待望の新作『ハロー、メランコリック! 』『ルミナス=ブルー』の2巻(終わっちゃうのかな?)や『徒然日和』が発売になるなんて忙しすぎる……
そして、いま気がつきましたが、既に袴田めら先生の『相方システム』1巻や『春とみどり』2巻が既に出ているじゃないですか。
うーむ……うっかりしていました。

そして、来月はいよいよ『やがて君になる』の最終巻か〜

=====================

Mリーグを見ております。
岡田プロ連闘のあの南四局。いやあ、名場面でした。
わずかなリードでトップの岡田に、滝沢プロが見せた技がすごすぎる……親の滝沢プロは自分に手が入っていないのに、それっぽい捨て牌で岡田プロに不安を植え付け、見事に岡田プロの他者への振り込みを誘うという……捨て牌を読めてしまうから引っかかってしまうという技。いやあ、すごい。

=====================

というわけで昨日2019年10月10日の自作Kindle有料版ダウンロード数は5冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は890ページ。ありがとうございました。

新しいオハナシ、この三連休でどの程度いけるかが、きっとアレです。今年中にできるかどうかのアレです。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
posted by Red56 at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記