2019年11月12日

想いの色。涙の色『青い花』

IMG_20191019_100730.jpg

昼寝研究所寝言レポート#2059

ここ数日で3巻ほど読んでいた志村貴子先生の『青い花』
昨夜で一気に最終8巻まで読みました。

はい、噂通りの傑作。
紛れもない傑作。


……なんなの? 天才なの?

友人も杉本家の姉妹も先生も。
このマンガの、丁寧に作り上げられた世界の中で息づく人々が確かにそこにいるのだと思ってしまいます。

なんちゅうすごさ。
困難な題材をこんな物語にするなんて……もうため息しか出ません。

至福の時間でした。



=====================

で、昨日リンクを貼った『妄想テレパシー』をWebでちょろっと読んだら止まらなくなって、Kindleでも買っているのでそのまま電車の中でも読んでいま4巻。
衝撃の1巻のラストから2巻の冒頭のエピソードは読む度にうるうるします。
あと伏線的な描写が結構最初の頃からあるんですよね……それが明らかになっていく4巻。しかも、さりげないコマが連続して、読んでいる方も次第にそれに気がついていくという。
で、それに気がつくページが、タイトルももう前から練っていたんだろうなという……
そうか〜そういうところがわかる再読の楽しさ。
そして、毎回思うのですが、マナちゃんが最高です。『人の心が読める』主人公の頼もしい相棒です。

で、このKindle版にはカバーを剥がしたところの絵と、オビまで収録されているのです。なんちゅう丁寧な電子化だ!
星海社さんありがとう!!

と思ったら1, 2, 5, 6巻は正しいオビですが、3巻4巻は何故か2巻のオビという……
まあ、些細な間違いです。そんなことより、その心意気に感謝。

そして、毎回5巻の『江藤さんの見解』でもうるっとしてしまう……

早く7巻出ないかなあ〜



=====================

というわけで昨日2019年11月11日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版も0冊でした! ありゃー、なんてこった。ポッキーめ!
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2235ページ。ありがとうございました。

何故かいま『青い月夜の特別なこと』がSF・ホラー・ファンタジーのランキングで8位に。ありがたや〜

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。