2019年11月15日
ヤマダナンバハルタ
昼寝研究所寝言レポート#2062
さあ、15日なので夕方にヤマダ電機の書籍コーナーへ。
えーっと、ハルタハルタ……予め表紙は確認済みなので、すぐにわかるぞ……
はい、ありません。
あれ? そもそも扱ってないのかもなあ……
なので、会社の帰りに難波の旭屋書店へ。
おお、あったあった。
はい、無事に購入。山本ルンルン先生の21周年を祝ってのイラスト集小冊子付き、表紙もルンルン先生ですよ!
ハルタはダンジョン飯など上質な連載をたくさん抱えている雑誌ですが、単行本派&Kindle派のわたしはいままでに購入したことはありませんでした。
雑誌でかいな。
そして、一冊だけ買っても読むものがないぞ。
でも楽しみです。
明日開封することにしました。
=====================
あれ? なんか、VS Codeの調子が悪いというか、変換中の文字が重なるんですけど……
フォントが悪いのかな?
VS Codeでフォントの設定はちょっと面倒ですが、頑張ってBIZ UDP明朝 Mediumとかいう文字に変更。
文字は美しいのですが、入力中の重なった表示は悪化。どうやら変換中の候補表示が文字の半分ぐらいずれているような……なんじゃこりゃ。
サクラエディタに変更したところ、そのような症状はありません。
ということはVS Codeの不具合なのか?
今日、アップデートがあったようなので、それかもなあ。
むー……
もう、VS Codeがメインのエディタになりつつあるので、これはキビシイです。
=====================
やばい。見ていないMリーグの試合が増えてきたぞ……
これ、溜まってくると大変だよなあ……もう、どの試合もすごいので、飛ばすこともできない……
瑞原x瀬戸熊x勝又x佐々木という凄まじい顔ぶれの試合を見ました。
いや、もうね……凄まじい迫力でした。
瑞原プロの「振り込まない」闘いっぷりも見事。
それぞれのキャラになじんでくるとおもしろくてしょうがないっす。
=====================
あれ?
いまふと気がついたのですが、NieR:Automataをクリアしていないような……
そうか、2周目をやってないんだ。
そうかそうか……クリアしていないイベントがたくさんあるなあ。
まあ、いいか……
=====================
というわけで昨日2019年11月14日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は3328ページ。ありがとうございました。
休みの間に事件の部分が書き終わるといいなあ。
あと小説を読みたいなあ……
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
気になるMacBook Pro
昼寝研究所寝言レポート#2061
おお、ついに出ました。
MacBook Pro 16インチ。
じゃじゃーん。
これの何が良いのか。
まず、キーボードが変更されました。あの悪名高きペチペチキーボード(正式名は故意に忘れました)がまったく異なる方式になり、名前もMagic keyboardと大きく出ました。
そして、escキーの復活!
まあ、上記の2点に関して言えば、大きくマイナスになっていたものがようやく戻ってきて0になったと、個人的にはそういう感じです。
そして、特筆すべきは一番安いモデルでもeGPUがついているという。
これも、嬉しいのです。とても嬉しいのです。が、ちょっとお値段に比べて性能が……まあ、でもMacBook Proに最初から搭載されているということが重要。
買うつもりはありませんが、何としてもキーボードに触れたくて、今日ヤマダに行ったのですが、店員に聞いたら18日に入荷予定とのこと。
そうか……
でも、まあ、いま使っているノートPCに何の不満もないからなあ。つい最近まで飛びまくっていましたが、VGAドライバを更新したら、かなり安定するようになりました。
そうは言いつつ、欲しいものは欲しいと……
いや、それよりもiMacの新しいのは出ないのかなあ。それなりのGPUを最初から積んだやつが。
そしたら、27インチでNieR:Automataが……って、Windows入れる前提か!
まあ、でかい画面って楽しそうじゃないですか。
=====================
あと、色んなところからスマートウォッチが出ていますが、次第に電池が長持ちするようになってます。そろそろ欲しいなあ……まあ、必要ないんですけどね。
でも、睡眠を見張ってくれる機能に憧れるんですよ……
HUAWEI WATCH GT 2か……気になります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218603.html
=====================
というわけで昨日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版も1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は3287ページ。ありがとうございました。
おお、久々に3000超え。本当にありがたいことです。このうち、チョコレートの天使が1360。青い月夜の特別なことが460。
小説は「事件」が起こるところまでを書いているのですが、これが楽しいなあ。まあ、例によっていい加減な不可能現象ですが……多分読んだ瞬間にネタがわかる類いのアレですよ。
百人ぐらい読んでくれたら、三人ぐらいは驚くんじゃないかな……その事件に関してはそれぐらいが良いかと。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。