2020年01月03日
戦いの結果『ブルーピリオド』
2020年1月3日
昼寝研究所寝言レポート#2110
ゴボウは牛蒡という字なのですが、蒡の字は牛蒡以外では見ないなあ。
路傍の傍からにんべんを取って、その代わりにくさかんむりをかぶせた感じですよ。
=====================
さて、天王寺へ行ってみました。
天王寺公園が、いつの間にやら色々と建物が増えていました。
なんか様々な種類の壁のぼりが体験できる空間が楽しそう……
そして、その横にある慶沢園という、150円で入れるエリアがあるのですが、今回初めて入りました。
ここがとても静かで人もほぼいなくて落ち着ける空間でした。
https://osaka-info.jp/page/keitakuen-garden
あと、帰ろうと思ったら大道芸というかアクロバティックなパフォーマンスをやっている男女のペアがいて、それを見ました。
パフォーマンスに見覚えがあると思っていたら、最後に『カキツバターズ』というユニットであることが判明。
数年前に南港の方で見たなあ……
=====================
で、ついに『ブルーピリオド』を4巻5巻そして最新6巻まで読みました。
いやあ、おもしろいなあ。
これ、美大受験マンガなのですが、作者の経験からその内容がとてもリアル。
作中に出てくるたくさんの『絵』は、実在する人の作品を使用しています。
藝大の実技問題がどのようなもので、それを主人公がどのように乗り越えていくのか、という展開で読者を納得させるのは至難の業かと思いますが、見事に描ききったかと。
いやあ、おもしろかったです。
そして、受験が終わったところで、他の人がこの後でどのように動いていくのか、気になります。
=====================
というわけで昨日2020年1月2日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は978ページ。ありがとうございました。
あら! もうすぐ休みが終わってしまうじゃないですか!
今日もちょっと頑張りましたよ。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。