2020年03月01日
試験と車検
2020年3月1日
昼寝研究所寝言レポート#2168
というわけでいつも通り桃太郎が流れだしたところっぽい名前の大学C棟211辺りからお送りしております。
本日は娘の試験の付き添いです。
たくさんの人が集まってきています。
っていうか、中止じゃないんか……
とりあえず国を挙げての右往左往で年金不足を一気に解消する方向でやらせてもらっています。
=====================
娘はとても緊張していて、まあ、こちらとしては気休めを言うしかないのですが……
保護者は保護者シールを服に貼って、一室に閉じ込められてひたすら待つのみ。
というわけで、待っている間、こうしてノートパソコンを開いてのんびり日記を書いているわけです。
しかし、今日は車検だなあ。
税金の領収書って書類に挟んであったかなあ。
そもそも領収書の有無なんてどうでもいいように思えるんですけど。
だって、ナンバーがわかっているのだから、それが税金を払っているかどうかなんて記録はどこかのデータベースにあるんじゃないの?
車検を行うことのできる業者はその情報に対してアクセスする権利を持つ、ということにすればいいと思いますが、きっととっくになっているに違いない。そうでなければ意味がワカラン……
=====================
無事に受験も終わり、大学の豪華な建物を見てから帰りました。
いや、しかし、帰り道で寄ったキリン堂からもトイレットペーパーが消えています。
おお、フリマアプリでまた売っている……
こうならないようにすることはできると思うのですが、まあ、人の弱みにつけ込む人がいて、それを支えるインフラが整備されているので、どうにもならんか。多くの善良な人から搾り取るという、歴史的にもありふれた光景。
=====================
ああ、案の定自動車の重量税でしたっけ? 最新の領収書がないと言われました……
さあ、どこへ行ったかなあ。コンビニで支払ってからどこへ行ったのやら。車にあまり乗らないから、車検証のファイルに挟んでおこうと思って……そこからの記憶がありません。
=====================
はい、税金に関しては「督促」うけてから支払ったものだと「領収書」のみで「証明書」が出ないので、別途市役所に行って証明書を出してもらう必要があると言うこと。
……ちょっと意味がわからないんですけど。まあ、遅れた人間が悪いということでしょう。
=====================
さて、そんな感じではありますが、車検が終わるのを待っている間に小説が進みました〜
良しとしましょう。
=====================
色々と血圧が上がりそうなことはありますが、ここは大人しく『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の曲でも聴いて心を落ち着けよう。
https://www.youtube.com/watch?v=F3iaZO0RV1c
アニメの第八話見ました。
おお、原作にないオリジナルの展開。これぐらいのことがあってもいいよね〜
良かった〜
素晴らしい〜
=====================
というわけで昨日2020年2月29日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1923ページ。ありがとうございました。
うわー、ヤマダマコトさんの新作がランキングに上がってきた〜
もはや川底に沈んだ風前の灯火の気分か書こうと思ったのですがちょっと複雑すぎてその気分が微塵も想像できず。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。