2020年03月06日
その目に映るもの『ワン・モア・ヌーク』
2020年3月6日
昼寝研究所寝言レポート#2173
はい。帰りの電車の中で読み、駅で降りてすぐに読み終えました。
藤井大洋先生の大作『ワン・モア・ヌーク』を。
おもしろかったです!
この場合のおもしろいというのは、笑えるとかそういうことではなく、物語に夢中になれたということです。
すごかった……
一人の才能ある女性の、怒りと祈りのお話。
荒唐無稽とも言えるアイデアを、様々な方面から畳みかけて説得力のある、驚嘆すべき『本当』へと組みたてていきます。
このわずか数日(作中の主な出来事の時間は2020年3月6日から3月10日まで)の出来事を描いた作品を作るのにどれだけの時間が必要なのか。ちょっと想像できません。
しかも、この題材はこの作家にとって特別なものだったはずで、話の内容も着地点も、かなり難しい問題だったかと想像しますが、わたしとしてはもうこれで良いのだと思います……
読み終えた瞬間にこみ上げてくる感情。そして、現実としてそれが成されることはあり得ないという思い。
ラストの、やや寓話的に語られたその後の世界。そこまでいくとリアリティがなくなるのでは、とも思いますが、そこにこそ祈りと希望が込められているのかという気もします。
この時期に読めて良かったです。
https://amzn.to/38sFH5u
=====================
2/27のMリーグを見ています。
……なにこれ。昨日の黒沢プロに続いての驚愕。
魚谷プロの東一局の国士無双ツモ上がり。おそるべし……
=====================
あ、『推しが武道館いってくれたら死ぬ』を見るためにひと月無料で入ったFDOを退会しないと……
もう明日にでも。
忘れそうだぞ……
=====================
というわけで昨日2020年3月5日の自作Kindle有料版ダウンロード数は3冊。無料版も3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2753ページ。ありがとうございました。
週末に冷蔵庫を買うぞ〜
そして、神戸にゴッホ展を見に行くぞ〜
と思っていま美術館のホームページを見たら、コロナウイルス感染拡大防止のために3/15まで臨時休館だそうです……しょうがない。
https://www.artm.pref.hyogo.jp/
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。