2020年03月20日

連休の、この気分は今日だけ

IMG_20200320_222555.jpg

2020年3月20日
昼寝研究所寝言レポート#2187


セブンイレブンのネットプリントで小説の表紙の絵を印刷してみました。
A3で100円。
その他、いま依頼しているもののも印刷。

で、ダイソーで300円ぐらいで買った『絵を入れる筒』に入れて持って帰りました。
いまネットで調べたらアジャスターケースとか丸筒などという名称のようです。

このサービス、Lサイズの写真プリントは写真の紙に印刷されるようですが、イラストなどをA4やB5、A3に印刷するときにはただのぺらっぺらのプリント用紙に印刷されるのです。
で、A3からB5まで都合6枚印刷して、ついでに娘とキャッチボールやらランニングやらして家に持って帰って見てみたら、一枚だけ完全に印刷が斜めになっていました。たぶん紙送りの時点でどこかにひっかかって、斜めになったのかと。
これはその場で確認して店に何かを言わねばならなかったなあ……

しかし、ペラッペラの紙ですが、印刷は綺麗です。
なるほどな〜これは楽しい。

IMG_20200320_225714.jpg


これが、ローソンならなんとA4サイズの光沢紙へ印刷が可能! お値段120円。
なるほどなあ〜

=====================

色々とセール品を買ったまま積んであるゲームですが、NieR:Automata以外のものはまったく手をつけていない状態でした。

しかも、昨日うっかりとバイオハザード Resident Evilという、第一作のリメイク版が1000円で売られていたので衝動買いしてしまうという……

https://store.steampowered.com/app/304240/Resident_Evil__biohazard_HD_REMASTER/?l=japanese&curator_clanid=33273264

Ryzenで組んだPCなので、リメイク版でも動きは楽々。

最初にプレイしたのはプレステ1だったかな……さっそく数十年ぶりにやってみました!
……ムズカシイ……そして、操作がやりにくい……部屋の奥に行くと画面が変わってどこへ進んでいるのかわからなくなるという、方向音痴をさらに混乱させるゲームシステムです。
1時間ぐらいで中断。もうやることはないかな……

さらにmushihimesamaというシューティングゲームをプレイ。
かわゆいイラストに惹かれて買ってみたのですが、プレイしてみると、敵の爆弾が雨あられと降り注ぐ超絶ムズいゲームでした。
練習モードすらすぐに死亡……まあ、ちょっと面白いかも。

https://store.steampowered.com/app/377860/Mushihimesama/

=====================

まあ、今日はその辺りで活動としては満足でした。

=====================

小説もそこそこ進みました。
ゲーミングPCは2560x1080のモニタをつないでいるのですが、ここいTATEditorを表示させて、横長の縦書きで書くと、かなり楽しいです。

で、いまはゲーミングPCにBluetoothのLogicool K380を接続しているのですが、まあ、長文を書くにはちょっと頼りないです。

ゲーミング&レトロで幾つか楽しそうなのがあるのですが、やっぱりここはエルゴノミクスかなあ。
個人で買って会社で使っているKinesisのキーボードが機能的には何の文句もないのですが、唯一の欠点がそのサイズ。大きすぎるのです。
https://amzn.to/3addIss

その問題をクリアできるような、小説が書きやすいようなキーボードを募集中。
いまのところ最有力なのはマイクロソフトのやつですが……

https://amzn.to/2UrQV5v

これでテンキーがなくて英語配列なら文句なしなのですが……

まあ、でも、もともとゲーミングPCだからなあ……

=====================

そう言えば、出かけると言っていたアレもなくなりました。
目的は神戸県立美術館のゴッホ展だったのですが、一昨日に突然「大阪神戸間の行き来は望ましくない」とか言われて、知事レベルがそんなことを言うのは、もしかして公になっている以上のヤバイ情報があるのでは、ということで、八割方中止と思っていたのですが、なんと本日になって県立美術館が「午後から連休中は臨時休館」という荒技に。
まあ、しょうがないか……

=====================

というわけで昨日2020年3月19日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が8冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1783ページ。ありがとうございました。

よし、まだ少し書くぞ〜

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。



posted by Red56 at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記