新コーナーだけあって今回が第一回。
そして、おそらく二回目はないので最終回の予定です。
どうして二回目がないかというと、わたしが聞いているポッドキャストが数年間ほぼ不動のままなので、回を重ねても同じ番組ばかりを紹介することになってしまうからです。
さあ、最終回にご紹介するのにふさわしい番組として選んだのは……
くりらじの『トレンドウォッチ』2014/11/02号です!
毎週様々な新製品をご紹介するという番組で、IT関連が多いのですが、それにとどまらず調理器具、旅行プラン等多岐に渡った商品が独特な視点でご紹介されます。
が、今回ご紹介する2014/11/02号の最大の目玉は、本来の番組の内容とは無関係な「ツールドフランスさいたまクリテリウムが孕む問題」についてです。
冒頭30分ぐらいはくりらじ主催者BJがこの自転車レースについて吠えています。
億単位の税金を投入して開催される「本場のロードレースの選手を呼んで、本場のレースを味わう」というイベントが、実はレースの真似事でしかないという事実。
皆がそれをあたかも真剣な勝負であるかのように伝えていることの異常さ。
http://www.c-radio.net/20141102/trend.html
タロケンさんがこのロードレースのヤラセの有様を聞いて「まるでプロレスの話を聞いているみたいなんですけど」と言うのが笑えました。タロケンさんはかなりのプロレス好きで、自分でポッドキャストをやられているほど。(聞いたことはありませんが……)
わたし、ロードレースにさほど興味はありません。
ただ、いろいろと駄目な点は何年も聞いていてなんとなく理解していますが……まあ、これは酷い例かと。
一つの意見として聞いてみて下さい。
後半はいつもの商品説明になっております。今回は
龍が如くZEROの三本。
3Dスキャナー搭載PC Sprout
LTE搭載車用ルームミラー型端末
そして、最終回を怒りのまま終わってしまうのも何なのでもう一つご紹介。
純粋なポッドキャストではなく、ラジオ番組の一部を抜萃してポッドキャスト化している番組です。
鉄板のおもしろさ。プロのトークとはまさにこれ。
『安住紳一郎の日曜天国』の中から、特に2014/11/02放送分、ジャズシンガーの綾戸智恵さんを迎えてのゲストコーナーを取りあげたいと思います。
http://www.tbs.co.jp/radio/nichiten/
現在は最新回なのでトップページで聞けるようですが、それを過ぎてもiTunesで登録しておけば、過去放送も聞くことが可能です。
綾戸智恵さんのことをあまり詳しくは存じ上げませんでしたが、世間的には「元気でおもろいおばちゃんジャズシンガー」でしょうか。
わたしのイメージもまさにそれ。
それだけの予備知識でしたが、この回で語られる彼女のトークには、かなり衝撃を受けました。
でも、やっぱりそれを含めて「元気でおもろいおばちゃん」であることが素晴らしい。人として尊敬できる生き方。
ただ、ポッドキャストでは歌が削られるんですよね……これ、TBSラジオの公式の配信番組なのにこの扱いって……