おお、ぐずぐずしているとセールが終わってしまう!
『Kindle先行・限定タイトル』の半額セール応援の記事でございます。
四回目のセールですか。
「半額セール」なのか「50%OFFセール」呼称がはっきりしないというあれもありますが、今回は「IT・コンピュータ本」がセール対象となっております。
二週間区切りのセールですが、今回はもうあと数日しか残されておりません。やばい。
基本的にわたしのおすすめ方法は「読み終えて良いと思ったもの」が対象なのです。
プログラム関連の本となると、こう、なんでしょうか、必要に駆られなければなかなか読めないというか……
読んでいるつもりが、知らない間に睡眠学習に切り替わっており、さすがに眠りながら読むというのは得意じゃないため、不本意ながら睡眠学習から肝心の学習が削られる結果になっていることに最近気がついて、ああ、これはもう間に合わないと。
きっとページの間に妖精が隠れていて目に砂を投げつけているのだと思います。
ええ、もちろん物理的なページを持たないKindleだって関係ありません。
妖精なんて実在しないのですから、Kindleの間に隠れるなんてことは容易いはず。
というわけで、もうすぐセールが終了してしまうのに、結局購入したプログラムの本を読了できそうにないのです。
オマケに、今日は娘のピアノ教室の発表会があったのですが、ここ一ヶ月であれだけ練習したプーさんが……
中盤と終盤がぼろぼろでした……
最後は逃げるように舞台から立ち去りました。危ない危ない。もう少しで人前で一匹の巨大な毒虫になってしまうところでした。
そういった危機を乗り越えながら、とりあえずここまで読んだことなどをまとめておきます。
セール対象で選んだ本は『第2言語として始めるJava』です。著者はgpsoftさん。これ以外にも4冊のプログラム本をKindleで出版されております。
内容としては「はじめに」で触れられているように『完全なプログラム初心者向けではない』という点に注意する必要があります。
変数ってなに? とかif/switch/whileといった基本的なプログラムの考え方については書かれていないのです。
「C++やC#、Ruby、Visual Basicのいずれかを理解しており、オブジェクト指向の基本概念を理解していれば大丈夫」とのこと。
これがタイトルにもある通り「第2言語として始めるJAVA」の理由です。
まあ、ここで多くの人が対象外になってしまうでしょう……
わたしは延々C++やMFC(Windows用のプログラム)しかやってこなかった人間でした。(何年やってもまったくの三流ですが……)
が、近年になってスマートフォン用プログラムを仕事でやるようになりました。
Android用のプログラムといえばEclipseという開発環境でJavaを、というのが一般的だったので、それで初めてJavaに触れました。
という状態で、最初のプログラムを作成し、ようやくJavaに慣れたかなというところで次にiOSのプログラムをすることになり、初めてObjective-Cをやって、ようやくこれに慣れたと思ったらiOS開発用にSwiftが新言語で誕生して、なんじゃこりゃと思っている状態でまたAndroidのプログラムを再開することになったと思ったら開発プラットフォームがEclipseからGoogle謹製のAndroid Studioになっておって、ああ、もう色々覚えたことがごっちゃになってますけど。
便利な統合開発環境や充実したサンプルのおかげで、なんとなく動作するルーチンの組み合わせで、結構複雑なことまで実現できてしまいます。
が、根本的なところが曖昧なままで苦労することもよくあります。
という状況になって、ここは一端落ち着いて、こういった本で基本的なところを整理するべきではないかと思ったのです。
現在の所、第2部までしか読んでおりませんが、この第2部でのお気に入りは「Stringクラス」の解説。
Stringクラス内で行われていることが明確に説明されています。こういった「何気なく使っていること」に対して「こうだから、こういうふうに動作する」ということを言われると「なるほど」と思えます。また、ここに書かれていることは大抵のプログラムで「理解しておけば役にたつ」考え方です。
というわけで
・Android用のプログラムを書くために初めてJavaに触れたけど、もう少し色々分かっておきたい
という人にオススメさせていただきます。
2015年05月11日
今回の『Kindle先行・限定タイトル半額セール』のオススメ
posted by Red56 at 04:52| Comment(0)
| Kindle
この記事へのコメント
コメントを書く