2015年09月21日

いまさら映画『トランスフォーマー』見ました。

なぜなら格安で売られていた中古DVDを買ったからです。

正直、この映画に対する思い入れも何もありませんでした。

日本のアニメーション(オモチャが最初か?)がアメリカで大人気になり、ついに実写映画化という、やや珍しい経緯はなんとなく知っていましたが。
そういえば、10年以上前にアメリカへ行った時に、マッハGoGoGoが人気を博していたような……
日本のアニメはすごいなあ、と思った覚えがあります。
それが、トランスフォーマーはマーベル社も組んで、大規模な「オモチャ」+「アニメ」+「コミック」で展開していたようです。そこへ満を持しての実写映画投入ということだったのでしょう。

もちろん、公開された時から知ってはいましたが、あまりこう、いまさら見たくはなりませんでした。

ただ、時折映画の宣伝等の映像をテレビ等で見る機会があり、その時には「うおお、にょろにょろ動いている」と、そのCGのスゴさに驚きました。
わたしの中でああいった大胆なCGの取り込みは一歩間違えると映画が台無しに、という先入観、というか、過去の作品での苦い思い出がありました。
ええ、もちろんエイリアン3のことです。

でも、何度か言及していると思いますが『デイ・アフター・トゥモロー』は大好きなのです。
もともとパニックものは好きでしたが『大自然の驚異』がCGで綺麗に決まっており、あり得ない見せ場が惜しげもなく展開されるという、この贅沢な馬鹿馬鹿しさ。

まあ、トランスフォーマーもDVDが安かったし、オモシロくなくてもそれほど腹も立つまい、と気軽に見てみたのですが……

おお、こりゃすごい。

ストーリーは、まあ、正直どうでもいい感じですが、とにかく自動車がロボット化する動きが容赦なくすごいです。
戦闘シーンも凄まじいスピード感。マイケル・ベイ監督がオーディオコメンタリで『時速130キロで走る車が変形して戦う』というようなイメージを最初に考えたと言っていましたが、もうそれがすごいです。というか、映画としてはそれだけかも。でも、その見せ場だけでももう『うわうわ』と画面から目が離せないという。

というわけで、これだけ有名な作品に何をいまさらですが『思ったよりスゴく良かった』という感想です。

うーん、これは第2弾も見たい。ずっと『うわうわ』と言っていたい。
人間パートのドラマを見るのがやや辛い感じはありますが、きっとシリーズ物の味が出てくるに違いないと信じます。

おお、第3作目までのトリロジーセットが安い! Blu-rayでこの値段か……うーん、迷うなあ……


ぎょ、調べてみたら、最新作がもはや第4弾。
予告編がスゴい……スゴすぎる。これはもうBlu-rayでシリーズを見たいです。
http://www.tf-movie.jp/

おお、これももうBlu-rayが出ているのか……4作目からはキャストも一新されて、新シリーズのようです。
そうか……

未消化のネタ

・ダンジョン飯2巻来た! とかいって買ってないという……
・現在ご利用いただけませんって表示されるぞ。でもこのネタはつまらんから消すかも。
・オッサンが惑うクチについての問題。それじゃなくてもっと別の。
・ 堺市の花の名前を初めて知ったけどすぐ忘れそう。
・恋は光の3巻が配信されましたがもったいなくて読んでません!
posted by Red56 at 22:19| Comment(0) | 映画
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]