いつも通り小さな釘が一面に生えるように錆びの浮かんだ水を給水塔から汲んできてスポンジに染みるように指でつまんで撒くという時間のかかる方法を選んだのですが一向に釘が出てこないのでもうそろそろ毎日持ち歩いている金槌をどうしたものかと途方に暮れながらお送りする寝言日記でございます。
=====================
さて、どうにもこうにもアレなのですが……
まあ、しばらくはしょうがない。
それにしてもPCが不安定。
たった今吹っ飛んでこの駄文が数行消えました……
Windowsアップデート以来、ということになるのかな……
イベントビューワを見たけど、ワケがワカランです。
どうりゃいいんかな。
これというのも、Windowsが延々と大型アップデートを繰り返すという、今までのWindowsにない領域に入っているからでしょうか。
まあ、その試みはおもしろいからいいんですけど……普通の人にとってはヤバいのではないかと。
=====================
まあ、そんな追い詰められた状況で読んだマンガ。
大沢やよい先生の『2DK、Gペン、目覚まし時計。』の1巻です。
これ、半年ぐらい前に気になって買ったんですよ。
4巻だけを。
……何故か1巻と思ってしまったのです。
で、いざ読もうと表紙を見て気がつきました。
それから、ずっと放置していたのですが、最近になってKindle Unlimitedで読めることに気がついて1巻をダウンロードしたのです。
そして、ついに読んだらば……
おお、おもしろい。
これですよ。
こういったマンガが弱ったわたしの心に優しく響くのです。
できるOLの香月奈々美さんがマンガ家の一歩手前の藤村かえでさんと一緒に暮らしています。で、いろんなことが起こるのですが、まあ、すくなくとも1巻では大事件などは起こっていません。まあ、そんなマンガです。
谷原さんが『意識高い系』な連中が嫌いなのに、周りからは彼女自身が意識高いように見られているのが笑えます。
2巻までKindle Unlimitedですが、これ、気に入ったら買い直しだな……
=====================
というわけで昨日2018年10月23日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版も1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は874ページ。ありがとうございました。
なんか日記のPVが異常に増えています。昨日は1999で、今日は2100を超えています。
なんでしょう。何かのチェックが入っているのかもしれません。
まあ、数日でこの半分に戻ることでしょう。多少増えてもアフィリエイトが増えるということはまったくありません。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』やっぱりすごい。スゴすぎて次が読めん……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! いま3巻読んでいます。