2018年12月03日

ダメな休日の過ごし方

昼寝研究所寝言レポート#1715

いつも通り休日はゆるゆると音も無く油断も隙もなく容赦もおそらくは一片の呵責もなく過ぎていくのをこうして見送りながら今年も無事に乗り切ることができたと残りひと月をほぼ無視して似非安堵感を出すことにより事実の方がうっかり歪曲されて現実が変わってしまうとかそこまでいかなくても自分の認識がうっかり歪曲されて残りひと月をほぼ無視できるようになるのではないかという期待を抱きつつお送りする寝言日記でございます。

=====================

というわけで休日に『ガラスの仮面』を読んでばかりいてはだいぶダメな人なのではないかと思えてきたので、今日はもうダメな人にしか興味がないということにしてガラスの仮面を読むだけの人になろうかと決意したからもう安心。
ダメな人が通りますよ〜

しかし、昨日遅くまで『ガラスの仮面』を読んでいたので、眠いです……

このマンガ、いよいよ終わりに向かっている、ということがわかるところまで来てしまいました。

=====================

そして、夕方から今年のM-1を見るという。
まあ、追っかけ再生だったので、CMをバンバン飛ばしてネタの部分だけを見たので、大満足でした。
新しいカタチを見せてくれるコンビが出てくることに驚きます。

=====================

部屋の片付けを少ししましたが……
本格的なのは年末にやります。

アレもコレも捨てたい……特に本。

=====================

最近よく吹っ飛ぶPCなのですが、壁紙はNieR:Automataの画像ばかりです。
300万ダウンロードを達成したというだけあって、世界中にファンがいるので、イラストも色々です。
スマートフォンもそれです。正直とても楽しいです。

=====================

『ガラスの仮面』ですが……
紅天女(くれないてんにょ)というお芝居を演じることを目指すマンガなのですが、そこへたどり着くまでの過程がもはや修行です。体力も思考もより高みを目指さなければ到底到達できない場所を目指しているのです。
もう、生きることの意味を問うような感じ。

初期の頃に北島マヤの愛読書が花とゆめで、特にパタリロが好き、というようなコマがあったのですが、今日になって魔夜峰央先生のインタビューがあって、そこで美内すずえ先生とお付き合いがあるというような話が載っていて、笑えました。

で、マンガの本編がついに『紫のバラのひと』と北島マヤが……
と思ったらまた結論先延ばし!
……まあ、トコトン付き合いますよ。

しかし、リアルタイムの読者はこれをスゴい年月にわたって読んでいるわけで……

=====================

というわけで昨日2018年12月1日の自作Kindle有料版ダウンロード数は3冊。無料版が0冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1752ページでした。ありがとうございました。

さあ、来週からまたちょっと忙しいような気がしますが、ピークは過ぎました。たぶん。
アレもコレも少しずつ進めていくことでしょう。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』また一巻からかなあ。
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。

posted by Red56 at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185115609
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック