2019年01月05日

甘いばかりじゃいられないけど……『CottonCandy』

昼寝研究所寝言レポート#1749

いつも通り長いと思っていた年末年始のお休みももうあと一日となってしまっている状況でいまだに風邪を引き摺りながらほぼ一日寝転がったままお送りする寝言日記でございます。

=====================

いやー、まさかこんなに治らないとは。
もう若くはないのかもしれませんねえ。
……知ってた。

こんな時にはKindle Unlimitedで目についたマンガをちょろちょろ読むのが安上がりで楽しむアレかと。

=====================

浜野りんご先生の『CottonCandy』です。
えー、この表紙の通り、そしてタイトル通りの綿菓子感100%の可愛らしいお話ばかりの短編集でございます。
表題作だけは三話分+オマケがあります。
通学バスの一番後ろの席に座っている者同士、という出会いからしてもうなんかもきゅもきゅしますよ!

あと『カウントダウン』の園川さんがカッコよすぎる……

というわけで、どれもこれも甘いストーリーですが、色んなしがらみと戦うこと前提なので、ついつい応援目線で読んでしまいます。

風邪で弱った心にオススメ。



=====================

雑誌のフリースタイルは紙で発行して、しばらく(1年?)するとKindle版が発行される……のかな?
イマイチよくわかりません。
これ、大きな書店で置き場所を訊いてもわからなかったりするんですよね……
書店員さんも担当が違うと知らないでしょうし。
マンガの年間ランキングに関してはこの雑誌が一番わたしの好みと一致するのです。

最近は大きな書店だとパソコンで検索できるサービスがありますが、年末に天王寺の大きな書店に行って『妄想テレパシー』を探したら、ヤングマガジンの棚にあると出てきたので、その情報を印刷して何度もその棚を確認したけれど見当たらず。結局隣の番号の棚に入っていました……
そのような時は書店員さんに言うべきでしょうか?

=====================

咳が結構出るようになっています。
これは明日で完治は無理か……

=====================

というわけで昨日2019年1月4日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2290ページ。ありがとうございました。

アレをまた少し進めました。最初の方法が固まれば、あとは順調に進む、と信じて……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』もう一回読んでからとか言っていつ読むのか……
・『蝉時雨のやむ頃』また一巻からかなあ。
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』1巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『新・血潜り林檎と金魚鉢男』を読みました



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185327628
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック