2019年03月10日

言う勿れと言われても言いたい『ミステリと言う勿れ』4巻

昼寝研究所寝言レポート#1813

いつも通り思っていたことが何もできないまま日曜日が過ぎていくのを海に面した崖から見送ろうと思っていたのにそんな場所を知らないから早速それもできないことの一つになってしまって仕方なくこうしてキーボードを打ちながらサヨウナラと呟くだけと書こうとしたけどそんな小っ恥ずかしいことももちろんできないことの一つに加えてもうはや何ができるか思いつかないレベルでお送りする寝言日記でございます。

=====================

はい、今日は何故か突然『2DK、Gペン、目覚まし時計。』を1巻から最終8巻まで読みふけってしまいました。
葵さん苦手……でも、色んなタイミングが違っていたら、奈々美さんの話はそもそもなかったのかと。そういうことを考えてしまいます。
まあ、なんだかんだ言って読んでて幸せな気分になれるマンガですよね〜
タイトルがなぜコレなのかは未だにわかりませんが……



=====================

そして、改めて田村由美先生の『ミステリと言う勿れ』を1巻から最新4巻まで通して読みました。

うおお、またしても堂々たるミステリっぷり。
2-4巻にまたがった広島の事件。改めて読むとすごかった……

その後のepisode5の『雨は俎上に降る』の会話からキーワードを引っ張り出す見せ方。そして雨の中で進む物語の叙情。美しいカタチのお話です。
ばちあたり夜話』における展開は横溝正史先生の『黒猫亭事件』をちょっと思い出させる「こういうパターンがあります」を提示しておいて、という流れ。ミステリのオモシロさを堪能できます。
すごいなあ……



=====================

久々に近所の紀伊国屋書店に行きました。
そして、一冊しかなかったブルーピリオド4巻を入手。

これ、やたら4巻が品薄になっているような気がするのですが、マンガ大賞にノミネートされているせいでしょうか?

=====================

というわけで昨日2019年3月9日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2290ページ。ありがとうございました。

久々に紀伊国屋書店に行きました。
紙の本はもうできるだけ買わないと決めているので、以前のようなワクワク感もなくなってしまいました……寂しいですが、しょうがない。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

未消化のネタの化石
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『徒然チルドレン』再読したら、やっぱりおもしろい……
・あらためて『エリア51』に手を出しました! 3巻まで読みました。
・Mリーグマンガの作者の『鉄鳴きの麒麟児』2巻読みました
・おお、いつの間にかKindleで『青い空を、白い雲がかけてった』が!!
・『海街diary』8巻をそろそろ読むか……
・『GROUNDLESS』弱っている時に読むのはちょっと
・『ハイスコアガール』最終10巻発売を前に全部読み直すぞ!
・『かげきしょうじょ』も最新巻読む前に読み直すぞ!



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185689207
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック