2019年03月30日

お手拭き性能差の戦慄

昼寝研究所寝言レポート#1833

いつも通り心斎橋のクリスタ長堀の地下の小粋なカフェからお送りしているのですがテーブルにちょっとピッツァのケチャップのシミがついていたので先ほどファミマでもらったお手拭きで拭いてきれいにしていたら予想外にお手拭きが真っ黒になってちょっとビビりながらお送りする寝言日記でございます。

=====================

そうなんですよ。
わたしはさほどキレイ好きではありません。
なので、テーブルが汚れていてもそれほど気にしませんが……
それにしてもこの「拭けば拭くほどお手拭きが真っ黒になる」という状況には驚きました。
確かにテーブルは表面が木目調でざらざらしており、その溝に汚れが付着しているようで、全体的にやや黒ずんでいます。その黒ずみが、ゴシゴシこするとキレイになっていくのです。

その有様を見ていた娘が自分の座っているテーブルをお店のお手拭きでこすり始めました。見たところそのテーブルにも同じぐらいの黒ずみがあります。
ところが、その手拭いは白いままなのです。
で、ファミマのお手拭きでこすると……おお、黒くなる。

どうやらお手拭きの材質の違いのようです。
汚れをとりやすいものでテーブルを拭けば真っ黒に。

ふと並んでいるテーブルを見ると、いずれも同じようにテーブルの中程が黒ずんでいます……

お店でもきっとテーブルは拭いていると思います。
しかし、それでは落ちない汚れが少しずつ溜まっていくのです……
まあ、先ほども言った通り、単にそういうことを見つけましたというだけで、ケーキセットをおいしくいただきました。

=====================

娘がまんだらけにハマっているので本日も一緒に行きました。

夢幻紳士』の最初の作品(朝日ソノラマから出ている青いヤツ)の初版が『書き込みあり』で400円とあります。
わたし、かつて新刊として購入して持っていたのですが、いろいろあっていまはないのです。この作品だけは何故か電子書籍にもなっていないため、非常に欲しくなりました。
しかし、書き込みってなに? 気になりますが、袋に入っているため確認できません。
通りかかった店員に「この書き込みってどんなものなんでしょう?」と訊ねたら、袋から出して確認してくれました。が、ぱらぱらと見てもどこにもそれらしいものはありません。「あ、じゃあ、買います」ということで二十年以上ぶりに手元に最初の夢幻紳士がやってきました。

……いかん。紙の本の増えるペースがちょっとヤバいぞ。

……まあ厳選しているし、他の本を売っているから良しとするか……

=====================

というわけで昨日2019年3月29日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1904ページでした。ありがとうございました。

本日からnoteに『船は故郷へ』を連載開始です。
こちらは手直しは少なかったです。
https://note.mu/red56/n/ndc1bffaecfda
『チョコレートの天使』のランキングが下がってきました。
まあ、こんなものでしょうか……
てこ入れのしようもないので、黙って見ているだけ。
ではあまりに寂しいのでちょっと踊りながら見守りたいと思います。

何故か、船は故郷へはランキングがちょろっと上がっています。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

過去の日記はこちらから。
さくらのブログ:http://red56.sblo.jp/
note:https://note.mu/red56/m/mc041a3f589ba


posted by Red56 at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185789597
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック