2020年01月31日

好いてくれても大丈夫

P_20191117_102009.jpg

2020年1月31日
昼寝研究所寝言レポート#2138


いま『ひとくいマンイーター』を読んでいるわけで、今はまだ半分なので感想は控えるとして……いや、なんというか、すごいな。ラノベってこんなに自由なの?
というか、こんなに尖ってるの? という驚きを隠せません。

=====================

『映像研には手を出すな!』の5巻を入手しました。
4巻ってどんなんだっけ……

これは読み直さないとな……

で、アニメも見ているわけですが、かなり良いです。
原作の話にちょくちょくオリジナル要素を足しているのですが、それがまたこの世界に広がりと彩りを与えております。
マンガでの特徴的なフキダシ使いがアニメでは出せないわけですし、そもそもアニメ作りのマンガをアニメ化するというところでどうすんだ? となるわけですが、作り手の遊びというか、矜持というか、そういうものも感じられてあら楽しい。

エンドカードもいいですね〜

=====================

noteで日記を公開しているわけですが……
これ、気に入ってもらえた記事には「スキ」ができるのです。まあ、いいね、的なものです。
今までに幾つかの記事でスキをもらったことがあるのですが、最大数が4でした。4の記事が10ほど。
それが、なんと、昨日の日記には10個のスキが!
嬉しいです。
どうして、昨日の記事だけそんなことになったのか……

長い間の努力が認められるようになったのか。
自作PCの話が興味をひいたのか。
大澤めぐみ先生に興味を持っている人が多いのか。

ところで、スキをしてくれた人を見てみると……なんか財テクというか、ネットでお金を稼いでいます的な人が多いんですよね……記事を見ると『PCのキーボードの写真』という感じです。

もしかして、昨日の記事で言うと、残業代云々というキーワードがひっかかったんじゃないかと……
ね……

そうか……日記のオモシロさとは関係なくそういうことになるのかなあ。
それはなんというか……

株っておもしろそう。
FXとか儲かりそう!
会員を四人増やすだけで良いなんてお手軽!

などと書くだけでみんなが「スキ」って言ってくれるってこと! ひゃっほー!

あと『チョコレートの天使』のアマゾンレビューが100件になってiPS細胞の研究に補助金が潤沢に回されるようになったら先物取引を始めようと思うんだよね。

以上、よろしくお願いいたします。


=====================

というわけで昨日2020年1月30日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は991ページ。ありがとうございました。

よし、土日で……小説を読み切るぞ!

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
posted by Red56 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187106322
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック