2020年03月08日

船を動かす小雨の空

IMG_20191204_090449.jpg

2020年3月8日
昼寝研究所寝言レポート#2175


冷蔵庫の入れ替えに備えて廊下に陣取っている本棚をリビングへ移動。
もともとわたしのものだったのですが、電子書籍派に移行するにあたり、娘に譲りました。

運ぶのはなかなか大変でしたが、無事に移動して新しい場所に収まりました。
扉付きの本棚で、その扉が全面鏡になっているという、なんでこれを買ったのか小一時間問い詰めたくなるようなシロモノ。まあ、リビングが広く見えるから良しとしましょう。

=====================

午前中に買い物へ。小雨でしたが止むだろうと傘を持たずに出かけたらまったく止みませんでした。
近所の小さな本屋ではスキップとローファーの3巻が見当たらず。
そうか。

しょうがないのでKindle版で3巻を読み直し。

ええマンガや……

この巻も色々と見所満載ですが……ナオさんの愛の深さを感じますねえ……
あと、帰省している間の時間の流れ方。ああ、これわかる……
その景色を見るのも数えるほどなんだって、そのうちに気付くと思うけど、そうでなくてももうそれを大切にしているのだと伝わってくるのが羨ましい……

そうか。高校生で家を出るって大変だな。

そして、二学期に志摩くんと再会して、お土産をあげるシーンで、ちょっと不意打ち。泣けるやろこんなもん。

さらに学園祭でクラスの出し物が演劇に! ここで4巻に続く! さあ、どうなってしまうのか。

https://amzn.to/39zX45Q

=====================

本日『静かな月夜の不確かなこと』に8件目のレビューをいただきました〜
文章または表現が古くて読みにくかったけど世界観は面白かったと。ありがとうございます! 書いている人間が古いためにそんなことになっております!

=====================

というわけで昨日の自作Kindle有料版ダウンロード数は2冊。無料版も2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2161ページ。ありがとうございました。

Kindle本で小説の文章の途中に挿絵を入れようと思うと、大体絵が次のページに表示されてしまい、文章の方は次のページまで空白になってしまうんですよね……
これ、細かいレイアウトの指定ができない(固定レイアウトにはしたくないので)のですが、もうこんなものですか。せめて挿絵となる画像の大きさを「上半分」とか指摘できればいいですけど……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187248174
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック