2020年01月10日

佇まいが美しい『空にも知られぬ花時雨』

IMG_20191109_162758.jpg

2020年1月10日
昼寝研究所寝言レポート#2117


はい、金曜日が湖の向こうで音を立てて崩れていく様を見ながら日記を書き始めております。

さて、Kindleに溜まっているたくさんの本をちょろちょろと読んでおります。
インディーズマンガも読んでおりますよ。例のインディーズマンガ大賞に参加しているモノは無償ですが、ちょっと気に入った絵柄のモノは作者買いをしています。
で、同じ作者が有料版も出しているとうっかり購入している場合もあります。

そんな作品を一つご紹介。

帷子帷(かたびら とばり)先生の『空に知られぬ花時雨』でございます。
2020年1月10日現在で300円。53ページ。

たくさん並んでいる中で、タイトルがちょっと変わっているな、と思って読み始めました。

尾崎翠『無風帯から』の文章から始まる作品。おお、なにやら文芸作品ぽい匂いです。

……誰やねん尾崎翠。
わたしは文学的な教養ゼロ人間なので、これぐらいで引き込まれたりはしません。
そもそも文芸作品の定義もわかりません。
『二つ歳上の姉さんは桜子といって、その名の通り桜のようなとても美しい女でした。』

いきなりノートに書かれた文章から始まりました。少し古風な文体。
マンガなのに。
スゴく文芸作品ぽい……

そして、その桜子さんからとある男性の元に手紙が届き、それを読み始めるところでタイトル。
なぜかこのタイトルは黒い模様で読みにくいです。どのような意図かはわかりません……

桜子の手紙と、妹の日記で進む物語。
その文体の古さが作品に古風というか上品というか、ちょっと上質な雰囲気を与えているような気がします。
絵は文章ほど『古い』ものではないのですが、その空気に妙にあっているように思えます。
これ、あまり顔が出てこないことも計算された演出なのでしょう。

字が小さくて、iPad miniでもキビシイのですが、拡大しながら夢中で読みました。

いや、良い作品でした。とても気に入りました。
すごいなあ……こんなステキな作品と出会えるきっかけとなっているのだから、インディーズマンガ大賞素晴らしいです。



そうそう『矯めつ眇めつ』という表現が出てくるのですが、小学校だか中学校の国語の教科書『清兵衛と瓢箪』で見て以来ですよ。
この表現が好きで自分の小説でも一度使ったような気がしますが忘れました。

=====================

というわけで昨日2020年1月9日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2967ページ。ありがとうございました。チョコレートの天使が2000ページぐらい読まれています。

さあ、連休の間にアレとコレを頑張るぞ〜

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

2020年01月09日

『潮が舞い子が舞い』そして読者が

IMG_20191109_162654.jpg

2020年1月9日
昼寝研究所寝言レポート#2116


はい、通勤時間に阿部共実先生の『潮が舞い子が舞い』の1巻と2巻を読みました。
あふれ出る言葉の奔流にクラクラです。

これ、キャラクタの作り込みが凄まじいです。
かつて『空が灰色だから』という傑作短編マンガがありました。様々な闇を抱えた者達のお話でしたが、本作ではそこまで重くはなく、それでもどこか歪さを持った生徒達の学校生活が描かれております。

いや、しかしスゴいセリフの量。
そして、個々の主張の濃さ。
特にバーグマンさんの主張の強さすごいわ〜

名字が全員変わっていてそれもツボです。
つるんでいるグループの名前の統一性がまた良い感じ。

そして、表紙のモノクロ感が醸し出す尊さよ……

というわけで、唯一無二の素晴らしさを味わえる作品でゴザイマス。



=====================

あ、そういえばAmazonの著者ページで自分の略歴(というか作者の自己紹介)で「まずは無料の短編集『鉄塔の下で その他の短編』辺りで〜」というような文章が残っていたので修正しました。
鉄塔の下で〜はもはや99円なのです。

これもKindle Unlimitedにするか……
Koboから引き上げて、noteに公開してある短編を二つ取り下げればいいのかな……
そして、表紙を変えたい……

=====================

というわけで昨日2020年1月8日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1351ページ。ありがとうございました。

あー、眠い……寝てもいいですか?
三連休に向けて準備を進めるぞ〜
まあ、とりあえず睡眠時間をたくさんとるということですが。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。

2020年01月07日

溶け続けられる150頁『Funny Short Stories』

IMG_20191104_085941.jpg

昼寝研究所寝言レポート#2114

火曜日って……一週間の中でも特にお疲れですよ。

ええっと、BOOTHで購入した林麦先生のマンガが届いたので、週末に読もうと思っております。楽しみだ〜
メモが封入されていて、テンション上がりました。ありがとうございます!

=====================

そして、今日は先日ご紹介したMatsuzaki先生のマンガを何作か読みました。
……おお、身もだえするほどしょうもなくてステキ……
数ある作品群の中で初心者にもオススメなのが『Funny Short Stories』です。
おかしな短編集。説明には「ちょっと笑える短編集」とありますが、これがもう……
各話のトビラはカワイイ女の子の絵。そこから一コマだって普通が続かないです。
バラエティ豊かな脱力の嵐に翻弄されて、一体全体どこへ流されるのか予想もできません。
心を震わすなんじゃこれ〜
激烈にステキ!



あ、カラーで見開きの多い作品なので、ノートPCのKindleアプリで読むのがオススメです。下記より無料で入手できます。Windows版、Mac版両方あります。


=====================

あ、『映像研には手を出すな!』のアニメ第一話を見ました!
おお、あの世界が動いておる!
そして、浅草さんの考えた飛行ポッドがさらにパワーアップしていました!
コナンの映像も! 色々良かった〜

しかし、一つ気になる点が……水崎さんが服を洗ったあのコインランドリ……最近似たもの見たような……
そう言えばTwitterでも……ちょっと保留。

とりあえず次回が楽しみだなあ。

=====================

よっしゃー!
去年の最後のMリーグ戦見ました。
和久津さんが初トップ取った!
すごく嬉しいです! 良かった良かった〜

インタビューで答えていましたが、チーム戦の中でトップを取れない苦しさがあるという……
とりあえずおめでとうございます!

=====================

というわけで昨日2020年1月6日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1765ページ。ありがとうございました。

2020年01月06日

口座があるんかい!『デンセツノ魔キュウ』もオモシロい!

IMG_20191104_085338.jpg

2020年1月6日
昼寝研究所寝言レポート#2113


昨日に引き続き林麦(はやしばく)先生の『デンセツノ魔キュウ』を読みました。
説明的な補足として「魔女と野球と空飛ぶホウキ」とあります。その通りです。

あれ?
昨日のもこれもインディーズマンガじゃなかったか。
99円でした。まあおもしろいから良しとしましょう。これが99円なんてお得としか言いようがないです。

トイレのすっぽん(ラバーカップ)に乗って飛んでくる女子高生。箒を持って逃げる男子高校生。そんなふうに物語は始まります。
怪しげな魔女山田さんと、空を飛びたい菊池君の心温まるような気がするステキかつ妙な物語。

それにしても背景、構図、セリフ、そしてストーリーのどれもが練られている感じがすごい。その結果の完成度の高さときたらもう……
特に山田さんの口が好きだな〜

読んでいる間にこの世界の一員になり、読み終えた後でニヨニヨしてしまう一作。
『ツグミリミテッド』と並んでの傑作です。



そして『ファルセット311』もご紹介。
描くということへの覚悟と、創作の力への信頼。そして祈り。
こちらは無料です。



=====================

新作の為に『静かな月夜の不確かなこと』を読んでおります。
青い月夜シリーズの第三弾。あちこちの表現を修正したい……
しかし、おもしろいな。
まあ、本人がおもしろいと思ったことを書いたので、それを本人が読み返すとおもしろいという、何を言っているのかよくわかりませんが、これからも自分には甘く生きていきたいと思う所存です。

=====================

新しいスマホが欲しいような気がします。
話題のThinQですよ……
税込み55440円。2画面でこれはかなり安い。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1227460.html

しかし、根本的に2画面必要なのかという冷静な突っ込みを己にしてしまいがち……

=====================

というわけで昨日2020年1月5日の自作Kindle有料版ダウンロード3冊。無料版も3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1037ページ。ありがとうございました。

あ、やっぱり平日は小説が進まない……
なかなかキビシイですね……
まあ、何とか少しずつ進めたいです。

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。