2014年03月04日

いまはもう聞けないのか『別れの曲』

今日は珍しく「この一曲」的なものを紹介したいと思います。

といっても、以前も書いたとおり、わたしはあまり音楽に対して執着心はありません。
音楽が世界から消えてしまっても一応は悲しんでみせるでしょうが、実のところそれほどのショックは受けないのではないかと思います。

なので、わたしが選ぶ一曲といっても、それが歴史的な名曲であるとか、超絶技巧の演奏であるとか、そういったことはないのです。わたしの少ない経験から、心に残ったものを選んでいるだけなのです。

はい、言い訳のように頼りない前置きですが、実のところ自信満々でご紹介いたします。
GOMES THE HITMANのアルバムmonoに収録されている『別れの歌』でございます。

ここでリンクを貼りたいところですが、Amazonではとんでもないプレミアがついているのであきらめます。
なんだ、絶版かよ〜

はい、GOMES THE HITMANのmyspaceにこのアルバムの曲が試聴できるリンクがありましたので、それを貼っておきます。『目に見えないもの』という曲が聞けます。
まあ、もちろんこの曲もいいのですが、オープニングの時報から二曲目の別れの歌に入る瞬間がたまりません。そして、繰り返される最初のメロディー。切ない歌詞。

https://myspace.com/gomesthehitman/music/album/mono-2208286

シンプルで美しい曲です。そこに歌われている情景、そこに息づいている人の心が静かに悲しみを運んでくる。そんな曲です。

しかし、これが聴けないのは、もったいない話だなあ……
posted by Red56 at 00:32| Comment(0) | 音楽

2014年01月16日

大石隼輔(おおいししゅんすけ)さん

シンザキンストリームを聞いていたら、なんか良さそうなアーティストを紹介していたのでちょっと探してみたら、アルバム紹介のページに。
http://www.youtube.com/watch?v=ocNVgqtmS4o&feature=youtu.be
おお、かなり良い。
公式のホームページはこちら
http://s-oishi.com
いまなら公式のトップで『ステキな歌』のPVが見れます。
ヤバい。ステキすぎる。
で、問題はどうやったらCDが買えるのかまったくわからないということですよ。
ライブ会場に行かなきゃならんのかな。
posted by Red56 at 02:06| Comment(0) | 音楽