いつも通りシの鍵盤の前にラがあることに何か意味を見いだすことができるのかと思い悩むフリをしつつお届けする寝言日記でございます。
=====================
朝、充電してあったGPD Winを持っていこうと思ったところまでは覚えていました。
電車の中ではスマートフォンでネットばかり見ていました。
会社についてふとリュックを見るとチャックが大きく開いています。
家から持ってきた分厚い本が3冊。
GPD Winはありません。
……落とした?
そんな大きなものを落としたら気がつきそうなモノですが、ずっとヘッドフォンをしているので……
さてと……
これはいよいよGPD Pocketを買わなきゃならん事態なのか?
しかし、よく考えると、そもそもGPD Winをリュックに入れた記憶がありません。
ということは家にそのまま置いてあるかもしれないのです。
が、記憶がないからといってそのことが起こらなかったということにはならないのが現実の厳しいところ。
努めて薄らぼんやりと日々を送っている身としてはもう何がウツツかマボロシカ。
でも、まあ、多分家だな。きっと。
と思いつつ昼間は難波の旭屋書店まで歩いていき、QJスペシャルを購入。
帰ってきてドキドキしながら部屋の中を見たらば……
机の上にありました!
あーよかった。
=====================
というわけで、今日は帰りの電車の中で別冊クイック・ジャパン 3月のライオンと羽海野チカの世界を読んでいました。
これは……
過去に3月のライオンおさらい読本には色々と言わせてもらいました。
いや、ないよりはあった方が全然いいし、好きな作品についてあれこれ世界を広げられるのは楽しいのですが、それだけについ注文をつけたくなるのです。
が、このQJは……
なにこの羽海野チカ愛に溢れた作りは……
この1冊に映画・アニメ・プロ棋士・そして作者へのインタビューという……
カラーイラストも多くて嬉しいです。
限界まで詰め込んだ。編集長の本気の全力を感じます。
羽海野チカ先生へのインタビューは三回目という吉田豪さん。嬉しいことに過去の二回のインタビューも収録されています。
羽海野先生は人見知りしそうな方っぽいので、馴染みのある聞き手で、しかも吉田豪さんなら間違いなし!
……おお、素晴らしくオモシロいインタビューになっている……
サブタイトルに偽りなし。
世界を堪能しました!
これ、いずれKindleになるのかな?
なったらそっちも買いたいです。
表紙は裏表紙に続いていて、ひなちゃんが描かれています。
=====================
本日、拙著『チョコレートの天使』に8件目のレビューをいただきました!
ありがとうございます!
不思議なお話でしたとのこと。
そうなんですよ。
よくこんなものを書けたと思います。
主人公は虫の加工職人。
『青い月夜の特別なこと』を書こうと思った時にこの世界の設定を持ってきました。
なので、微妙にリンクしております。
=====================
というわけで、昨日2017年4月11日の自作Kindle本有料版ダウンロード数は7冊。無料版は6冊でした。
既読ページ数は1473ページ。ありがとうございました。
睡眠不足が続いております。
小説ちょっと書いて寝よう……
夜にお菓子をばりぼり食べるのはやめよう……
それでは本日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。
未消化のネタ
・困ったときには自作小説の紹介
・困ったときには詩のような戯れ言を垂れ流すこと
・困った時には今月の本の雑誌
・『無限島』下巻読みたいです
・『徒然チルドレン』もう一回読んでから
・『約束のネバーランド』3巻読んだら